21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば)

シロテンハナムグリ

(はな)樹液(じゅえき)、トマト・・・、グルメなハナムグリ

  • サンゴジュの(はな)やって来(やってき)た。
    (どう)(しょく)のはねに白い(しろい)点々(てんてん)がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ピカピカの(からだ)白い(しろい)(てん)散らばっ(ちらばっ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (みどり)色っぽい(いろっぽい)のもいる。
    (からだ)(しょく)(しろ)(てん)には変異(へんい)がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ユリの花粉(かふん)食べ(たべ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ニラの(はな)やって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 樹液(じゅえき)にもやって来る(やってくる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 裏面(りめん)もピカピカ。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

コガネムシの仲間(なかま)(まち)(ちゅう)公園(こうえん)でも()られ、さまざまな(はな)樹液(じゅえき)やって来(やってき)ます。(はたけ)のトマトやトウモロコシなども好物(こうぶつ)です。ハナムグリやカナブンの仲間(なかま)は、(うえ)翅(じょうし)をたたんだまま、(こう)ばねだけ広げ(ひろげ)飛ぶ(とぶ)ことができます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)16~25mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)腐葉土(ふようど)など 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)花粉(かふん)樹液(じゅえき)熟し(じゅくし)果実(かじつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):5~9(つき)
分布(ぶんぷ)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

21世紀(せいき)(もり)広場(ひろば) 基本(きほん)情報(じょうほう)