(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)

ズキンタケ

黄色い(きいろい)ゼリー小僧(こぞう)

  • (すう)(ほん)がまとまって生える(はえる)ことが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • 頭部(とうぶ)上面(うわつら)胞子(ほうし)をつくる。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • 頭部(とうぶ)下面(かめん)胞子(ほうし)をつくらない。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()表面(ひょうめん)小さな(ちいさな)でこぼこがある。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • 内部(ないぶ)はゼリー(じょう)
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

特徴(とくちょう)

まるでゼリーのようにぷにぷにしたきのこです。
()嚢菌というグループで、胞子(ほうし)頭部(とうぶ)上面(うわつら)作り(つくり)ます。
 
ヨーロッパ、(きた)アメリカ、アジア、オーストラリアなど、世界(せかい)にひろく分布(ぶんぷ)します。外国(がいこく)ではゼリーベイビーと呼ば(よば)れてます。

 
大き(おおき)さ:頭部(とうぶ)直径(ちょっけい)は0.3~1.5cm
生える(はえる)時期(じき)(なつ)(あき)
生える(はえる)場所(ばしょ):さまざまな林内(りんない)地上(ちじょう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

きのこの注意(ちゅうい)(てん)

食用(しょくよう)きのこの種類(しゅるい)がわかるようになるには、正しい(ただしい)知識(ちしき)十分(じゅうぶん)経験(けいけん)必要(ひつよう)です。確実(かくじつ)にわからないきのこは食べ(たべ)ないでください。中毒(ちゅうどく)して死ぬ(しぬ)こともあります。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 大作(たいさく)晃一(こういち)

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)