(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん)

エリマキツチグリ

えりまきのついたヒメツチグリ(ぞく)

  • 落ち葉(おちば)積もっ(つもっ)たところに生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • 古く(ふるく)なった(かわ)褐色(かっしょく)をおびる。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (よう)(きん)()球形(きゅうけい)上部(じょうぶ)がとがる。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (かわ)(ほし)(がた)開き(ひらき)、 えりまきができる。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (いただき)()(あな)があり、 周囲(しゅうい)円形(えんけい)模様(もよう)明瞭(めいりょう)
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • 内部(ないぶ)茶色(ちゃいろ)胞子(ほうし)がある。
    写真(しゃしん) / 大作(たいさく)晃一(こういち)

特徴(とくちょう)

ツチグリのように(ほし)(がた)をしたきのこです。 フクロツチガキ()ています。 エリマキツチグリは(かわ)開く(ひらく)とえりまきができます。 フクロツチガキより褐色(かっしょく)をおびることが多い(おおい)です。
 
大き(おおき)さ : 開い(ひらい)たときの直径(ちょっけい)は4~6cm、 、 内部(ないぶ)(たま)直径(ちょっけい)は2.5cm程度(ていど)
生える(はえる)時期(じき) : (なつ)(あき)
生える(はえる)場所(ばしょ) : 林内(りんない)落ち葉(おちば)多い(おおい)ところ

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

きのこの注意(ちゅうい)(てん)

食用(しょくよう)きのこの種類(しゅるい)がわかるようになるには、 正しい(ただしい)知識(ちしき)十分(じゅうぶん)経験(けいけん)必要(ひつよう)です。 確実(かくじつ)にわからないきのこは食べ(たべ)ないでください。 中毒(ちゅうどく)して死ぬ(しぬ)こともあります。

(いずみ)自然(しぜん)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)