キウイについてクイズ

問題(もんだい) 1.

キウイの()をたくさん食べる(たべる)と、だんだんおいしく食べ(たべ)れなくなるのはなぜ?
問題(もんだい)1. 解説(かいせつ)

キウイフルーツにはタンパク質(たんぱくしつ)分解(ぶんかい)酵素(こうそ)含ま(ふくま)れていて食べ(たべ)過ぎる(すぎる)(した)表面(ひょうめん)がやられて、おいしく食べ(たべ)られなくなります。植物(しょくぶつ)タンパク質(たんぱくしつ)分解(ぶんかい)(こう)をを持つ(もつ)(なに)のために?キウイは熟す(じゅくす)香り(かおり)で「食べ(たべ)て」と動物(どうぶつ)誘い(さそい)ます。でも1(ひき)にほとんどの()食べ(たべ)られてしまっては、(たね)行き場(いきば)は1か所(かしょ)になってしまいます。たくさんの動物(どうぶつ)食べ(たべ)てもらい、いろんな場所(ばしょ)にキウイは種(はしゅ)をはこんでほしいので、()ある程度(あるていど)食べ(たべ)たら去っ(さっ)てもらうようにしているのだそうです。キウイはタンパク質(たんぱくしつ)分解(ぶんかい)酵素(こうそ)持っ(もっ)ているので、ゼラチンでは固まり(かたまり)ません。寒天(かんてん)使い(つかい)ましょう。