根尾(ねお)谷(たに)淡(あわ)墨(ぼく)桜(さくら)(ねおだにうすずみざくら)
三春(みはる)滝(たき)桜(さくら)(みはるのたきざくら)
山高(やまたか)神代(かみよ)桜(さくら)(やまたかじんだいざくら)
福島(ふくしま)県(けん)三春(みはる)町(まち)にある三春(みはる)滝(たき)桜(さくら)は、大正(たいしょう)11年(ねん)10月(つき)12日(にち)に、桜(さくら)の木(き)としては初めて(はじめて)国(くに)の天然記念物(てんねんきねんぶつ)に指定(してい)されました。 皇居(こうきょ)宮殿(きゅうでん)の杉戸(すぎと)絵(え)「櫻(さくら)」はこのサクラをモデルに描か(えがか)れたといわれます。 根尾(ねお)谷(たに)淡(あわ)墨(ぼく)桜(さくら)(岐阜(ぎふ)県(けん)本巣(もとす)市(し))と山高(やまたか)神代(かみよ)桜(さくら)(山梨(やまなし)県(けん)北(きた)杜(もり)市(し))は枝垂れ(しだれ)ないエドヒガンのサクラです。三春(みはる)滝(たき)桜(さくら)と合わせ(あわせ)て日本(にっぽん)三(さん)大(だい)桜(さくら)と呼ば(よば)れます。