みみさんの投稿(とうこう) (2025.2.27)
東葛飾(ひがしかつしか)中学校(ちゅうがっこう)・高等(こうとう)学校(がっこう)
芽(め)の形(かたち)が二(に)種類(しゅるい)あり、玉ねぎ(たまねぎ)のような形(かたち)をしているものと、先(さき)がとがった形(かたち)をしているものがあった。芽(め)の数(かず)が前(まえ)よりも増え(ふえ)ていて昨年(さくねん)の冬(ふゆ)の残り(のこり)と思わ(おもわ)れる枯葉(かれは)が数(すう)枚(まい)ついていた。相変わらず(あいかわらず)周辺(しゅうへん)鳥(とり)や虫(むし)の姿(すがた)はなかった。