【「はなもく散歩」活動】 真砂第三保育所樹名板取り付け
2023-02-25
2023年2月14日に真砂第三保育所で子供たちが製作した樹名板の取り付けでした。 準備している段階で先生たちが「わーきれい!」と休憩中の先生たちが交互に見に来ら……
タイトルをタップするとnoteのブログを開いて表示します。
2023-02-25
2023年2月14日に真砂第三保育所で子供たちが製作した樹名板の取り付けでした。 準備している段階で先生たちが「わーきれい!」と休憩中の先生たちが交互に見に来ら……
2023-02-18
藤田宏之先生の原点は、地域のボランティアから 藤田宏之先生は、埼玉県川の博物館の学芸員。 元々会社員をされていたとのこと。その時代にされていた環境保全のボランテ……
2023-02-17
2023年2月14日に美浜打瀬小学校で卒業制作の一環として樹名板作りを行いました。 6年生は、大人びているかな・・楽しんでくれるかな・・ そんな気持ちを抱えなが……
2023-02-13
2月11日、12日環境教育関東見てーティングに初めて参加してきました。 楽しかったです!! 自然教育分野は、シニアボランティアが多い(私・50代も含む?)のです……
2023-02-08
2023年2月26日(日)に、千葉県立幕張海浜公園(千葉市)にて「鳥と冬芽の観察会」を開催します。 公園の木々の冬芽は春にむけ、日々大きくなっています。冬の公園……