Q&A

 

Q 「はなもく散歩(さんぽ)」は(なに)ができるの?

A 「はなもく散歩(さんぽ)」とは、「はなもく散歩(さんぽ)」に参加(さんか)している公園(こうえん)緑地(りょくち)(たい)以下(いか)、「散歩道(さんぽみち)」と言い(いい)ます。)の()訪問(ほうもん)し、「()自己(じこ)紹介(しょうかい)()友だち(ともだち)になる。」というWebアプリです。()友だち(ともだち)になるには、ユーザー登録(とうろく)無料(むりょう))をして「はなもく散歩(さんぽ)」の「()友だち(ともだち)になる」ボタンをタップし友だち(ともだち)になりたい()のQRコードを読む(よむ)と、その()自己(じこ)紹介(しょうかい)音声(おんせい)あり:親子(おやこ)向け(むけ))や、投稿(とうこう)写真(しゃしん)、その()がある公園(こうえん)緑地(りょくち)紹介(しょうかい)(とう)()たり、その()について写真(しゃしん)・コメントを投稿(とうこう)したり、クイズに挑戦(ちょうせん)したり、()のスタンプ(ちょう)やポイントを集め(あつめ)楽しむ(たのしむ)ことができます。ユーザー登録(とうろく)をしなくても、QRコードを読め(よめ)ばその()自己(じこ)紹介(しょうかい)音声(おんせい)あり:親子(おやこ)向け(むけ))や、投稿(とうこう)写真(しゃしん)、その()がある公園(こうえん)緑地(りょくち)紹介(しょうかい)(とう)見る(みる)ことはできます。


Q 「はなもく散歩(さんぽ)」を利用(りよう)するにはお金(おかね)がはかかりますか?

A 「はなもく散歩(さんぽ)」はダウンロード不要(ふよう)無料(むりょう)のWEBアプリです。



Q 「はなもく散歩(さんぽ)」を利用(りよう)できる時刻(じこく)は?

A 「はなもく散歩(さんぽ)」は24時間(じかん)利用(りよう)できます。しかし、「はなもく散歩(さんぽ)」は()のQRコードを読ん(よん)楽しむ(たのしむ)WEBアプリです。()訪問(ほうもん)する(さい)には「はなもく散歩(さんぽ)」に参加(さんか)している(かく)散歩道(さんぽみち)利用(りよう)時間(じかん)利用(りよう)規約(きやく)従っ(したがっ)てください。
 ※(かく)散歩道(さんぽみち)」の利用(りよう)時間(じかん)利用(りよう)規約(きやく)については、「散歩道(さんぽみち)」ページにある(かく)施設(しせつ)(とう)のホームページへのリンクをご活用(かつよう)下さい(ください)



Q 「はなもく散歩(さんぽ)」を利用(りよう)できる通信(つうしん)機器(きき)環境(かんきょう)教え(おしえ)てください。

A 「はなもく散歩(さんぽ)」はiPhone及び(および)Android(せい)スマートフォンで、(つぎ)環境(かんきょう)対応(たいおう)するように作成(さくせい)してあります。
<iPhone>
機種(きしゅ):iPhone 6s以降(いこう)、OS:iOS14以降(いこう)、Webブラウザ:Safari
※iPhone以外(いがい)、WebブラウザがSafari以外(いがい)では正しく(まさしく)動き(うごき)ません。

<Android>
機種(きしゅ):Android10以降(いこう)、Webブラウザ:Chrome
※WebブラウザはChrome以外(いがい)正しく(まさしく)動き(うごき)ません。
※Chromeは最新(さいしん)のVertionをお使い(つかい)ください。



Q 「はなもく散歩(さんぽ)」を楽しむ(たのしむ)には、まず(なに)をすればよいですか?

A 「はなもく散歩(さんぽ)」は「散歩道(さんぽみち)にある()訪問(ほうもん)し、()自己(じこ)紹介(しょうかい)()友だち(ともだち)になる。」というコンセプトで作ら(つくら)れています。
 ()友だち(ともだち)になるにはユーザー登録(とうろく)必要(ひつよう)ですが、ユーザー登録(とうろく)しなくても閲覧(えつらん)することはできます。
近く(ちかく)散歩道(さんぽみち)行き(いき)、QRコードが付い(つい)()訪問(ほうもん)します。
② QRコードを、「はなもく散歩(さんぽ)」の「()友だち(ともだち)になる」ボタン又は(または)、スマートフォンのカメラアプリで読み(よみ)ます。
()自己(じこ)紹介(しょうかい)立ち上がり(たちあがり)、QRコードを読ん(よん)()説明(せつめい)投稿(とうこう)()られます。音声(おんせい)ガイド(親子(おやこ)向け(むけ))も聞く(きく)ことができます。
 また、(つぎ)(よう)なボタンが表示(ひょうじ)されています。
散歩道(さんぽみち)マップ」:(いま)いる散歩道(さんぽみち)登録(とうろく)されている()位置(いち)地図(ちず)表示(ひょうじ)されます。
樹木(じゅもく)クイズ」:この()に関する(にかんする)クイズに挑戦(ちょうせん)できます。(ユーザー登録(とうろく)必要(ひつよう)です。)
散歩道(さんぽみち)戻る(もどる)」:この()がある散歩道(さんぽみち)情報(じょうほう)施設(しせつ)概要(がいよう)()(しゅ)()生き物(いきもの)(とう))を見る(みる)ことができます。



Q 「はなもく散歩(さんぽ)」をもっと楽しむ(たのしむ)方法(ほうほう)は?

A 「はなもく散歩(さんぽ)」のすべての機能(きのう)利用(りよう)するには、ユーザー登録(とうろく)必要(ひつよう)です。
ユーザー登録(とうろく)すると(つぎ)機能(きのう)利用(りよう)できるようになります。
散歩道(さんぽみち)クイズ」
 (かく)散歩道(さんぽみち)()にまつわるクイズに挑戦(ちょうせん)できます。(回答(かいとう)やポイントがつきます。)
投稿(とうこう)する」
 登録(とうろく)ユーザーが、QRコードを読む(よむ)とこのボタンが表示(ひょうじ)されます。
このボタンをタップすると、QRコードを読ん(よん)()について、写真(しゃしん)とコメント(投稿(とうこう)するには両方(りょうほう)必要(ひつよう)です。)を投稿(とうこう)できます。

「マイページ」:ログインすると(みぎ)(じょう)に「マイページ」が表示(ひょうじ)されます。
 これをタップすると(つぎ)機能(きのう)()られます。
「マイページ」-「()記録(きろく)
 (いま)までに自分(じぶん)投稿(とうこう)した写真(しゃしん)・コメントを見る(みる)ことができます。(訪問(ほうもん)した()記録(きろく)としてお使い(つかい)ください。)
「マイページ」-「樹木(じゅもく)(ちょう)
 散歩道(さんぽみち)選ぶ(えらぶ)と、その散歩道(さんぽみち)樹木(じゅもく)(ちょう)現れ(あらわれ)ます。訪問(ほうもん)してQRコードを読ん(よん)()(しゅ)には、オリジナルスタンプが押さ(おさ)れます。(訪問(ほうもん)した()(しゅ)記録(きろく)としてお使い(つかい)ください。)
樹木(じゅもく)(ちょう)にはお気に入り(おきにいり)機能(きのう)があります。
 これは、QRコードで開い(ひらい)た、()図鑑(ずかん)一番(いちばん)最後(さいご)に「この()親友(しんゆう)登録(とうろく)」のマークにチェックを入れる(いれる)表示(ひょうじ)されます。
「マイページ」-「ポイント」
 (いま)まで訪問(ほうもん)した()(かず)写真(しゃしん)投稿(とうこう)枚数(まいすう)、クイズの正解(せいかい)(すう)などをポイントにして「はなもく散歩(さんぽ)レベル」「はなもくガイドレベル」が表示(ひょうじ)されます。(沢山(たくさん)ポイントをためてレベル5を目指し(めざし)てください。)
「マイページ」-「マイページ」
 アイコン、ニックネーム、メールアドレス、パスワードを変更(へんこう)できます。



Q 「はなもく散歩(さんぽ)」のユーザー登録(とうろく)方法(ほうほう)について教え(おしえ)てください。

A ユーザー登録(とうろく)にはメールアドレスが必要(ひつよう)です。
画面(がめん)上部(じょうぶ)にあるログインボタンをタップしてください。
② ページの(うえ)にある「新規(しんき)会員(かいいん)登録(とうろく)」をタップします。
③ ニックネーム(投稿(とうこう)()公開(こうかい)されます。)、メールアドレス、パスワード(はなもく散歩(さんぽ)(よう)です。メールアドレスのパスワードではありません。忘れ(わすれ)ないように注意(ちゅうい)してください)を入力(にゅうりょく)
自分(じぶん)のアイコンを変え(かえ)たければ、ページ上部(じょうぶ)の「写真(しゃしん)選択(せんたく)」ボタンをタップして写真(しゃしん)選ん(えらん)でください。
登録(とうろく)されると、マイページが開き(ひらき)ます。
注意(ちゅうい)登録(とうろく)直後(ちょくご)やログイン直後(ちょくご)に、「(ぜん)ページ」ボタンや、ブラウザの「戻る(もどる)」をタップすると、ログオフの状態(じょうたい)戻っ(もどっ)てしまうので注意(ちゅうい)してください。



Q 登録(とうろく)()のパスワードを忘れ(わすれ)たのですが?

A パスワードを忘れ(わすれ)場合(ばあい)は、(つぎ)操作(そうさ)でパスワードの(さい)設定(せってい)をしてください。
①「会員(かいいん)ログイン」のパスワード入力(にゅうりょく)(らん)(した)にある「パスワードを忘れ(わすれ)(ほう)はこちら」をタップして下さい(ください)
会員(かいいん)登録(とうろく)した(さい)の、メールアドレスを入力(にゅうりょく)してください。
③パスワード(さい)設定(せってい)(よう)のリンクをメールにて送り(おくり)ます。
届い(とどい)たメールのリンクをブラウザで開け(あけ)て、新しい(あたらしい)パスワードを入力(にゅうりょく)して(さい)設定(せってい)してください。
注意(ちゅうい):ユーザー登録(とうろく)のメールアドレスに関する(にかんする)問合せ(といあわせ)は、原則(げんそく)お答え(おこたえ)できません。その場合(ばあい)は、新しく(あたらしく)会員(かいいん)登録(とうろく)することを推奨(すいしょう)します。



Q ユーザー登録(とうろく)取り消し(とりけし)たい。

A 登録(とうろく)解除(かいじょ)希望(きぼう)される場合(ばあい)は、「はなもく散歩(さんぽ)上部(じょうぶ)右側(みぎがわ)のメニュー(横線(おうせん))から、「お問い合わせ(といあわせ)」を選択(せんたく)して(つぎ)(よう)入力(にゅうりょく)連絡(れんらく)願い(ねがい)ます。
① お問い合わせ(といあわせ)項目(こうもく)その他(そのた)
② お名前(なまえ)・ふりがな:名字(みょうじ)だけでも結構(けっこう)です。
③ メールアドレス:会員(かいいん)登録(とうろく)したメールアドレス
④ お問い合わせ(といあわせ)内容(ないよう):「ユーザー登録(とうろく)解除(かいじょ)希望(きぼう):パスワード(会員(かいいん)登録(とうろく)()のパスワード)」を記載(きさい)し、送信(そうしん)願い(ねがい)ます。
頂い(いただい)情報(じょうほう)から本人(ほんにん)確認(かくにん)して削除(さくじょ)します。なお、投稿(とうこう)された写真(しゃしん)・コメントは削除(さくじょ)されません。また、一度(いちど)削除(さくじょ)された登録(とうろく)ユーザー情報(じょうほう)()記録(きろく)、ポイントなど)は復活(ふっかつ)できませんので注意(ちゅうい)してください。詳しく(くわしく)は「はなもく散歩(さんぽ)サービス利用(りよう)規約(きやく)」をご覧(ごらん)下さい(ください)



Q 「はなもく散歩(さんぽ)」に投稿(とうこう)した写真(しゃしん)・コメントを削除(さくじょ)したい。

A 「お問い合わせ(といあわせ)」を使用(しよう)して削除(さくじょ)依頼(いらい)連絡(れんらく)願い(ねがい)ます。その(さい)、「お問い合わせ(といあわせ)項目(こうもく)」は「投稿(とうこう)画像(がぞう)取り消し(とりけし)」、「お問い合わせ(といあわせ)内容(ないよう)」は、「投稿(とうこう)した年月日(ねんがっぴ)」、「散歩道(さんぽみち)(めい)」、「()種類(しゅるい)」を記載(きさい)して下さい(ください)。なお、一度(いちど)削除(さくじょ)した写真(しゃしん)・コメントは復元(ふくげん)できませんのでご注意(ちゅうい)願い(ねがい)ます。



Q ()がつくと、Webブラウザに多数(たすう)の「はなもく散歩(さんぽ)」(タブ)を開い(ひらい)ていた。

A スマートフォンのカメラアプリで、()のQRコード読み(よみ)「はなもく散歩(さんぽ)」にアクセスすると、Webブラウザ(ない)新しく(あたらしく)「はなもく散歩(さんぽ)」ページが追加(ついか)されて開き(ひらき)ます。これを続ける(つづける)多数(たすう)の「はなもく散歩(さんぽ)」(タグ)が開く(ひらく)ことになります。「はなもく散歩(さんぽ)」を使う(つかう)ときはホーム画面(がめん)登録(とうろく)してのご使用(しよう)お願い(おねがい)します。



Q 散歩(さんぽ)マップの地図(ちず)利用(りよう)していた(とき)()のページに一度(いちど)移動(いどう)してしまうと、地図(ちず)拡大(かくだい)()選択(せんたく)、ルート検索(けんさく)がすべて(もと)戻っ(もどっ)てしまう。

A これは、「はなもく散歩(さんぽ)」の仕様(しよう)です。散歩道(さんぽみち)マップ(地図(ちず)のページ)から()のページに移動(いどう)してしまうと、地図(ちず)(じょう)操作(そうさ)はリセットされてしまいます。
この対応(たいおう)には、Webブラウザ(じょう)に2つの「はなもく散歩(さんぽ)」を開い(ひらい)使用(しよう)する方法(ほうほう)があります。具体(ぐたい)(てき)には(つぎ)通り(とおり)です。お手数(おてかず)をおかけしますが()理解(りかい)願い(ねがい)ます。
①「はなもく散歩(さんぽ)」が立ち上がっ(たちあがっ)ている状態(じょうたい)
②カメラアプリを使っ(つかっ)てQRコードを読み(よみ)「はなもく散歩(さんぽ)」をもう一つ(ひとつ)開く(ひらく)



Q (Android)標準(ひょうじゅん)のカメラアプリを使っ(つかっ)てQRコードを読み(よみ)「はなもく散歩(さんぽ)」を開く(ひらく)と、動き(うごき)がおかしい。

A 現在(げんざい)、「はなもく散歩(さんぽ)」を開い(ひらい)ているWebブラウザはChromeになっていますか?
カメラアプリに付い(つい)ているWebブラウザや、(かく)スマートフォンメーカーが標準(ひょうじゅん)入れ(いれ)ているWebブラウザでは「はなもく散歩(さんぽ)」はただしく動か(うごか)ない可能(かのう)(せい)があります。
※WebブラウザをChromeにする方法(ほうほう)全て(すべて)機種(きしゅ)同様(どうよう)とは限り(かぎり)ません。)
①Andridの「設定(せってい)」を開く(ひらく)
②「アプリ」を選択(せんたく)
()のリストから「Chrome」を選択(せんたく)
④ 「標準(ひょうじゅん)アプリとして設定(せってい)」を選択(せんたく)
⑤ 「Chrome」を標準(ひょうじゅん)アプリとして設定(せってい)する。
この設定(せってい)()に、改めて(あらためて)QRコードを読ん(よん)下さい(ください)



Q (Android)突然(とつぜん)青い(あおい)画面(がめん)でエラー表示(ひょうじ)がでて、操作(そうさ)ができなくなった。

A これは、Webブラウザの閲覧(えつらん)履歴(りれき)影響(えいきょう)している可能(かのう)(せい)があります。
対応(たいおう)方法(ほうほう)としては、(つぎ)方法(ほうほう)があります。なお、この方法(ほうほう)過去(かこ)閲覧(えつらん)したWebページの記録(きろく)削除(さくじょ)されますので注意(ちゅうい)してください。
① Chromeを起動(きどう)する。
画面(がめん)(みぎ)(じょう)にあるChromeのメニュー((たて)(てん)が3つ)をタップする。
③ 「設定(せってい)」を選択(せんたく)する。
④ 「プライバシーとセキュリティ」を選択(せんたく)
⑤「閲覧(えつらん)履歴(りれき)データの削除(さくじょ)」を選択(せんたく)
⑥ 「期間(きかん)」を「(ぜん)期間(きかん)」として、(みぎ)()の「データを削除(さくじょ)」を選択(せんたく)
※「これらのサイトのデータも削除(さくじょ)しますか?」と聞か(きか)れます。「hanamokusanpo.jp」にチェックが入っ(はいっ)ていることを確認(かくにん)して、画面(がめん)()の「削除(さくじょ)」を選択(せんたく)してください。
※ボタンの位置(いち)(とう)については、スマートフォンの機種(きしゅ)により多少(たしょう)違う(ちがう)場合(ばあい)もありますので()承知(しょうち)置き(おき)願い(ねがい)ます。



Q (Android)「はなもく散歩(さんぽ)」でカメラや現在地(げんざいち)動か(うごか)ない。(エラーがでる。)

A WebブラウザであるChromeに、カメラや現在地(げんざいち)利用(りよう)する権限(けんげん)与え(あたえ)ていない場合(ばあい)発生(はっせい)します。
対応(たいおう)(さく)としては(つぎ)方法(ほうほう)でChromeに権限(けんげん)与え(あたえ)てください。
① Andridの「設定(せってい)」を開く(ひらく)
② 「アプリ」を選択(せんたく)
③ リストから「Chrome」を選択(せんたく)
④ 「権限(けんげん)」を選択(せんたく)
⑤ 「カメラ」「位置(いち)情報(じょうほう)」を許可(きょか)にしてください。
(みぎ)(じょう)の「<アプリ情報(じょうほう)」-「<アプリ」をタップして「設定(せってい)画面(がめん)戻っ(もどっ)てください。
⑦ 「位置(いち)情報(じょうほう)」をタップし、「アプリの権限(けんげん)」を選択(せんたく)してください。
⑧ 「Chrome」が「常に(つねに)許可(きょか)又は(または)使用(しよう)(ちゅう)のみ許可(きょか)」の場所(ばしょ)にあることを確認(かくにん)してください。
※ボタンの位置(いち)(とう)については、スマートフォンの機種(きしゅ)により多少(たしょう)違う(ちがう)場合(ばあい)もありますので()承知(しょうち)置き(おき)願い(ねがい)ます。



Q (Android)現在地(げんざいち)表示(ひょうじ)があっていない。または反応(はんのう)遅い(おそい)

A 「はなもく散歩(さんぽ)」では「散歩(さんぽ)マップ」の地図(ちず)(じょう)にある「現在地(げんざいち)ボタン」を押し(おし)てからGPS情報(じょうほう)取得(しゅとく)します。そのため、しばらくの()位置(いち)情報(じょうほう)がただしく表示(ひょうじ)できない場合(ばあい)があります。また、GPS衛生(えいせい)電波(でんぱ)届き(とどき)にくい場所(ばしょ)周り(まわり)高い(たかい)障害(しょうがい)(ぶつ)囲ま(かこま)れている(ひとし))でも位置(いち)情報(じょうほう)正しく(ただしく)ない場合(ばあい)がありますので()注意(ちゅうい)願い(ねがい)ます。



Q (iPhone)カメラや位置(いち)情報(じょうほう)使え(つかえ)ません。

A これは、Safariにカメラや位置(いち)情報(じょうほう)(GPS)を取得(しゅとく)する権限(けんげん)設定(せってい)されていない(とき)起こり(おこり)ます。
Safariでのカメラや位置(いち)情報(じょうほう)権限(けんげん)確認(かくにん)設定(せってい)方法(ほうほう)(つぎ)のとおりです。
<カメラ>
①「設定(せってい)」→「プライバシー」→「カメラ」を開く(ひらく)
()(らん)に「Safari」がないことを確認(かくにん)。(あった場合(ばあい)は、(みぎ)のスライドボタンをONにしてください。)
画面(がめん)左上(ひだりうえ)の「プライバシー」→「設定(せってい)」に戻る(もどる)
画面(がめん)()にある「Safari」を選択(せんたく)し、開い(ひらい)画面(がめん)()にある「WEBサイトの設定(せってい)」の「カメラ」を選択(せんたく)
⑤チェックを「確認(かくにん)又は(または)許可(きょか)」にする。
設定(せってい)()は、画面(がめん)左上(ひだりうえ)の「Safari」→「設定(せってい)」と選択(せんたく)して(もと)戻っ(もどっ)下さい(ください)
位置(いち)情報(じょうほう)
①「設定(せってい)」→「プライバシー」→「位置(いち)情報(じょうほう)サービス」を選択(せんたく)
②「位置(いち)情報(じょうほう)サービス」がONになっていることを確認(かくにん)
画面(がめん)()にある「SafariのWebサイト」を選択(せんたく)
④「このAppの使用(しよう)(ちゅう)のみ許可(きょか)」にチェックを入れ(いれ)、「正確(せいかく)位置(いち)情報(じょうほう)」をONにしてください。
画面(がめん)左上(ひだりうえ)の「<戻る(もどる)」→「<戻る(もどる)」→「<設定(せってい)」を選択(せんたく)し、「設定(せってい)」の画面(がめん)戻り(もどり)ます。
画面(がめん)()にある「Safari」を選択(せんたく)し、開い(ひらい)画面(がめん)()にある「WEBサイトの設定(せってい)」の「場所(ばしょ)」を選択(せんたく)します。
⑦「確認(かくにん)又は(または)許可(きょか)」にチェックを入れ(いれ)ます。



Q (iPhone)散歩(さんぽ)マップで地図(ちず)(ゆび)拡大(かくだい)(ピンチアウト)していたら、全部(ぜんぶ)拡大(かくだい)されて操作(そうさ)ができなくなった。

A これは、WebブラウザであるSafariの仕様(しよう)によるものです。「はなもく散歩(さんぽ)」では基本(きほん)(てき)地図(ちず)以外(いがい)拡大(かくだい)(ピンチアウト)できないようにシステムを作っ(つくっ)ています。しかしながら、何らかの(なんらかの)操作(そうさ)拡大(かくだい)表示(ひょうじ)がされる(とき)があります。
拡大(かくだい)表示(ひょうじ)された場合(ばあい)対応(たいおう)方法(ほうほう)としては、①地図(ちず)以外(いがい)部分(ぶぶん)()(かい)タップする。②Safariの画面(がめん)()にある「<」(戻る(もどる))ボタンを押し(おし)て、その画面(がめん)から退避(たいひ)する。のいずれかで回避(かいひ)できます。
大変(たいへん)お手数(おてかず)をおかけしますが、()理解(りかい)のことよろしくお願い(おねがい)します。

Q
A