ハナズオウ

春、 濃いピンク色の花が枝や幹にびっしりと咲く

特徴

春に葉が大きくなる前に枝や幹にびっしりと咲く小さなピンクの花がとても華やかです。 葉っぱはハート型です。
秋にはこげ茶色の豆の鞘がたくさんぶら下がり、 花の時期とは全く違う雰囲気になります。

みんなの投稿

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

春、 濃いピンク色の花が枝や幹にびっしりと咲くのでとても目立ちます。
ハナズオウはマメ科の花。 花の後にはマメ科の植物らしい鞘がたくさん実ります。

  • 花の時期
    写真 / 2021.4.1 千葉市美浜区 MayaN

  • 花が終ると丸い葉っぱが目立つ
    写真 / 2020.7.15 千葉市美浜区 MayaN

丸みを帯びたハート形の葉っぱ。

  • ハート形の葉
    写真 / 2021.5.20 千葉市美浜区 MayaN

  • 芽吹き。 花が咲くと同時に芽吹く。
    写真 / 2021.3.22 千葉県習志野市 MasakoT

濃いピンク色の花が枝や幹にびっしりと咲きとても華やか。 小さな花をよく見ると面白い形をしています。

  • 花が枝や幹にびっしりと咲いて華やか。
    写真 / 2021.4.1 千葉市美浜区 MayaN

  • よく見ると小さな花は面白い形をしている
    写真 / 2021.4.1 千葉市美浜区 MayaN

  • 白い花の品種もある
    写真 / 2021.4.6 千葉市美浜区 MasakoT

  • 突き出た花びらの中に雄しべと雌しべが隠されている
    写真 / 2021.3.22 東京都文京区 MasakoT

夏から秋、 たくさんの鞘がぶら下がった姿は花の時期とまったくイメージが違います。

  • 鞘の実が沢山みのる
    写真 / 2021.8.6 千葉市美浜区 MasakoT

  • 実は熟すとこげ茶色。 お世辞でもきれいとはいえない・・
    写真 / 2021.9.22 千葉市美浜区 MayaN

  • さやの中には豆が入っている
    写真 / 2021.9.22 千葉市美浜区 MayaN

幹・枝

白っぽい灰色の幹。

  • 白っぽい灰色の幹。
    写真 / 2020.9.27 千葉市美浜区 MayaN

  • 皮目(ひもく=樹皮の裂けているところ)がたくさんある。
    写真 / 2020.9.27 千葉市美浜区 MayaN

冬芽・葉痕

蕾がぎっしりつまった花芽は、 風変りで目立つ

  • 蕾がたくさんつまった花芽
    写真 / 2021.2.21 東京都文京区 MasakoT

  • たくさんの花芽がつく
    写真 / 2021.2.25 東京都江戸川区 MasakoT

名前の由来

花びらの色がスオウ(蘇芳=マメ科の樹木)で染めた色、 蘇芳色に似ているため。

  • 蘇芳色は濃い赤色。 同じ赤系の色ではあるが、 ハナズオウの花色とは、 イメージが異なる。

その他の情報

日本には江戸時代に中国から渡来したと言われています。

関わりが深い生き物

花にはミツバチなどの昆虫がやって来ます。