真砂(まさご)(だい)(さん)保育(ほいく)(しょ)隣接(りんせつ)公園(こうえん)

カイヅカイブキ

(ほのお)のような(かたち)になる()

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

カイヅカイブキの特徴(とくちょう)

カイヅカイブキはイブキの園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)剪定(せんてい)されないと(ほのお)のような面白い(おもしろい)(かたち)になります。
原種(げんしゅ)のイブキは、(かぜ)吹きすさぶ(ふきすさぶ)海沿い(うみぞい)でたくましく育つ(そだつ)()です。
※イブキは、ビャクシンやシンパクとも呼ば(よば)れます。

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

(まち)(ちゅう)できれいに剪定(せんてい)されているのを見かけ(みかけ)ますが、あまり剪定(せんてい)されないと(ほのお)のようなねじれた(かたち)になります。
カイヅカイブキの原種(げんしゅ)であるイブキは、海辺(うみべ)岸壁(がんぺき)砂地(すなじ)自生(じせい)し、海風(かいふう)耐え(たえ)たくましく生き(いき)ます。

  • (まち)(ちゅう)にもよく植え(うえ)られている
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 綺麗(きれい)剪定(せんてい)されたばかりのカイヅカイブキ
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 原種(げんしゅ)のイブキ。海辺(うみべ)急斜面(きゅうしゃめん)海風(かいふう)耐え(たえ)てたくましく生きる(いきる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • イブキは岩場(いわば)(うえ)でもねじれながら()伸ばし(のばし)成長(せいちょう)する
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (いわ)(うえ)でたくましく育つ(そだつ)イブキの(よう)()(はり)(じょう)()動物(どうぶつ)食べ(たべ)られないよう()守っ(まもっ)ている。
    写真(しゃしん) / MayaN

()

通常(つうじょう)鱗状(りんじょう)()ですが、(はり)(じょう)()(よう)()剪定(せんてい)されたときに現れる(あらわれる)ことがあります。

  • 鱗状(りんじょう)()。ほとんどがこのタイプの()
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (よう)()剪定(せんてい)されたときに()てくる(はり)(じょう)()触る(さわる)ととても痛い(いたい)
    写真(しゃしん) / MayaN

(はな)

(めす)()(ゆう)()があります。(まれに雌雄(しゆう)(どう)(かぶ)
(はな)は、雌雄(しゆう)ともにとても地味(じみ)で、一見(いっけん)(はな)のように見え(みえ)ません。

  • イブキの雄花(おばな)(つぼみ)()先端(せんたん)咲く(さく)
    写真(しゃしん) / MasakoT

()

(たま)(はて)(まつぼっくりのような裸子植物(らししょくぶつ)果実(かじつ))。
(はな)咲い(さい)翌年(よくねん)(あき)出来(でき)ます。熟す(じゅくす)(くろ)紫色(むらさきいろ)になります。
完熟(かんじゅく)しても割れる(われる)ことはありません。1()(たま)(はて)には2~4()(たね)入っ(はいっ)ています。

  • 野生(やせい)のイブキには沢山(たくさん)()がなる
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • カイヅカイブキの()。なかなか見つけ(みつけ)られない。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 丸い(まるい)実は(じつは)切る(きる)とすーっとした香り(かおり)がする。(なか)は種(はしゅ)入っ(はいっ)ている。
    写真(しゃしん) / MayaN

(みき)

成長(せいちょう)した()(みき)深い(ふかい)曲がりくねっ(まがりくねっ)(みぞ)出来(でき)てねじれたように見え(みえ)ます。
野生(やせい)のイブキや老木(ろうぼく)は、(みき)複雑(ふくざつ)曲がり(まがり)迫力(はくりょく)があります。

  • 深い(ふかい)曲がりくねっ(まがりくねっ)(みぞ)出来る(できる)(みき)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 岩場(いわば)柔軟(じゅうなん)育つ(そだつ)原種(げんしゅ)のイブキの()(みき)
    写真(しゃしん) / MasakoT

冬芽(とうが)

(えだ)覆う(おおう)ようにして生え(はえ)ている()先端(せんたん)()が、新しく(あたらしく)()てきた()です。広葉樹(こうようじゅ)のような「()」は、それぞれの()内側(うちがわ)にあると考え(かんがえ)られていますが、普通(ふつう)には見る(みる)ことができません。

  • 対生(たいせい)につく()()から、新しい(あたらしい)()()ている。
    写真(しゃしん) / Tamacha

  • ()内側(うちがわ)()伸び(のび)てきて枝分かれ(えだわかれ)した。
    写真(しゃしん) / Tamacha

(ひと)との関わり(かかわり)

イブキのどんな厳しい(きびしい)環境(かんきょう)受け入れ(うけいれ)つつゆっくりと育つ(そだつ)姿(すがた)理想(りそう)(ひと)姿(すがた)だということで、臨済宗(りんざいしゅう)禅宗(ぜんしゅう))のお寺(おてら)ではご神木(しんぼく)とされているイブキの()多く(おおく)あります。

  • 禅宗(ぜんしゅう)では、イブキの厳しい(きびしい)環境(かんきょう)受け入れ(うけいれ)育つ(そだつ)姿(すがた)理想(りそう)(ひと)姿(すがた)とされる
    写真(しゃしん) / MasakoT

名前(なまえ)由来(ゆらい)

カイヅカイブキの語源(ごげん)諸説(しょせつ)あり、定か(さだか)ではありません。
カイヅカは「()部分(ぶぶん)成長(せいちょう)すると巻き貝(まきがい)のように(うず)巻く(まく)から」、イブキは「伊吹山(いぶきやま)生え(はえ)ていたから」という(せつ)もあります。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

果物(くだもの)のナシ((なし))に発生(はっせい)する病害(びょうがい)、ナシ赤星(あかほし)(びょう)病原菌(びょうげんきん)宿主(しゅくしゅ)になります。そのためイブキの()近く(ちかく)にある梨園(りえん)では被害(ひがい)多く(おおく)発生(はっせい)します。千葉(ちば)(けん)埼玉(さいたま)(けん)には条例(じょうれい)でイブキの(うえ)栽を規制(きせい)する自治体(じちたい)があります。
ナシ赤星(あかほし)(びょう)不思議(ふしぎ)生態(せいたい)についてはコチラご覧(ごらん)ください。
※リンク(さき)のサイト制作(せいさく)(しゃ)(さま)には掲載(けいさい)許可(きょか)頂い(いただい)ております。

タップすると詳細(しょうさい)()られます

真砂(まさご)(だい)(さん)保育(ほいく)(しょ)隣接(りんせつ)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)