ゴヨウツツジ

愛子(あいこ)さまの()(しるし)()

ゴヨウツツジの特徴(とくちょう)

図鑑(ずかん)には「シロヤシオ」で載っ(のっ)ています。上品(じょうひん)白い(しろい)(はな)だけでなく、新緑(しんりょく)紅葉(こうよう)まで美しい(うつくしい)()です。
(はな)咲い(さい)様子(ようす)清らか(きよらか)美しい(うつくしい)ということで、愛子(あいこ)内親王(ないしんのう)()(しるし)とされています。
栃木(とちぎ)(けん)那須高原(なすこうげん)名所(めいしょ)として知ら(しら)れています。

みんなの投稿(とうこう)

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

根元(ねもと)から(すう)(ほん)まっすぐ伸び(のび)(うえ)(ほう)でよく(えだ)わかれして(かさ)開い(ひらい)たような(かたち)になります。低木(ていぼく)多い(おおい)ですが、時に(ときに)長生き(ながいき)で8mにもなる()もあります。

  • 白い(しろい)(はな)咲い(さい)様子(ようす)上品(じょうひん)
    写真(しゃしん) / 2022.5.4 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(まち) MayaN

  • 写真(しゃしん) / 2022.5.3 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(まち) MayaN

()

ゴヨウツツジの()のように、(えだ)(さき)に5(まい)()()になるように付き(つき)ます。(えん)紅色(こうしょく)帯びる(おびる)ことがあります。
新緑(しんりょく)紅葉(こうよう)美しい(うつくしい)です。特に(とくに)(やま)自生(じせい)する()紅葉(こうよう)美しい(うつくしい)です。

  • 名前(なまえ)通り(とおり)(まい)()輪状(りんじょう)になってつく
    写真(しゃしん) / 2022.5.3 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(ぐん) MayaN

  • ()先端(せんたん)紅色(こうしょく)帯びる(おびる)ことが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.5.3 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(ぐん) MayaN

(はな)

()成長(せいちょう)するのとほぼ同時に(どうじに)(えだ)(さき)に1~3()(はな)をつけます。純白(じゅんぱく)(はな)をよく見る(みる)緑色(りょくしょく)模様(もよう)があります。これは「(みつ)がここにあるよ!」と(むし)知らせ(しらせ)ているのです。
雄しべ(おしべ)は10(ほん)ほどになります。

  • 上品(じょうひん)白い(しろい)(はな)
    写真(しゃしん) / 2022.5.3 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(ぐん) MayaN

  • 2〜3(りん)ずつかたまって咲く(さく)ことが多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.5.4 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(ぐん) MayaN

  • つぼみも可愛らしい(かわいらしい)
    写真(しゃしん) / 2022.5.3 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(ぐん) MayaN

()

9~10(つき)茶色(ちゃいろ)熟し(じゅくし)裂ける(さける)ように開き(ひらき)ます。

  • 写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

(みき)

(はい)褐色(かっしょく)老木(ろうぼく)ではマツのように(かめ)甲羅(こうら)(かたち)(亀甲(きっこう)(じょう))のように裂け(さけ)剥がれ(はがれ)ます。

  • 写真(しゃしん) / 2022.5.3 栃木(とちぎ)(けん)那須(なす)(ぐん) MayaN

冬芽(とうが)

(はな)()(なが)さ1~1.3㎝の長い(ながい)(たまご)(がた)です。ウロコは赤褐色(せきかっしょく)(えん)細い(ほそい)()があります。

名前(なまえ)由来(ゆらい)

ゴヨウツツジは()が5(まい)ずつ輪状(りんじょう)についていることが由来(ゆらい)とされています。
()に「シロヤシオ」「マツハダ」といった別名(べつめい)があります。
「ヤシオ」の語源(ごげん)は「(はち)(いり)」で、(ぬの)繰り返し(くりかえし)染料(せんりょう)浸し(ひたし)色付け(いろづけ)する作業(さぎょう)をすることを指し(さし)ます。「アカヤシオ」は紅色(こうしょく)(はな)真っ赤(まっか)染まっ(そまっ)(ぬの)のようだということで名前(なまえ)がつきました。それに対して(にたいして)(はな)白い(しろい)ことから「シロヤシロオ」という名前(なまえ)がつきました。図鑑(ずかん)引く(ひく)(さい)はこの名前(なまえ)載っ(のっ)ていることが多い(おおい)です。
マツハダは古く(ふるく)なると樹皮(じゅひ)割れ(われ)マツの(はだ)()てくることからついたと言わ(いわ)れています。

性格(せいかく)

清楚(せいそ)なルックスですが、山地(さんち)岩場(いわば)林内(りんない)など()()生え(はえ)にくい場所(ばしょ)耐える(たえる)タフさがあります。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

(はな)にはチョウなどいろいろな昆虫(こんちゅう)やって来(やってき)ます。

ゴヨウツツジの()られる場所(ばしょ)