那須高原ビジターセンター

ナツグミ

逆境を生きぬく強者

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

春に白い小さな花が木いっぱいに咲きます。 花は良い香りがします。 初夏になる赤い実もきれいです。 実は熟すと甘くなり食べられます。
花や実は可愛らしいですが、 じつは逆境に耐える強者。 他の木が生えられないような原野でも成長できるパイオニアツリーです。

みんなの投稿

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

高さは2~5m。 幹は立ち上がり、 よく枝分かれし、 古い木では枝が垂れさがることがあります。

  • 3m以上にもなるナツグミ。 細い枝をたくさん出している様子に生命力を感じる。
    写真 / MayaN

  • 冬枯れの様子
    写真 / MayaN

葉の色が表面と裏面で全然違います。
互生(枝に互い違いにつく)。 縁に鋸歯(ぎざぎざ)がないです。

  • 葉の表面と裏面
    写真 / MayaN・MasakoT

  • 葉の表面の変化
    写真 / MasakoT、 MayaN

  • 濃緑色の葉と赤い枝のコントラストが美しい。
    写真 / htanaka

  • 葉の裏側は、 銀色の鱗状の毛に赤褐色の鱗状の毛が生える。
    写真 / MayaN

  • 葉の裏を拡大したところ。 銀色と赤褐色の鱗状の毛が点在しているのがわかる。
    写真 / MayaN

  • 秋には黄葉する
    写真 / MayaN

葉の付け根から長い花の枝を伸ばし、 広い花を垂れ下がるように咲かせます。 花の色は段々黄色みが強くなります。
良い香りがします。
同じ木に雄花と両性花が咲きます。

  • 香りのよい花を咲かせる。
    写真 / MasakoT

  • 両性花。 花びらに見えるのは萼。 四裂する。
    写真 / MasakoT

  • 雄花。 雄しべが目立つ。
    写真 / MasakoT

  • 咲き始めの花。
    写真 / MasakoT

初夏に広い楕円形の果実が赤く熟します。 実は生で食べられます。 美味しいのでムクドリ、 オナガ、 ヒヨドリなどの野鳥にすぐ食べられます。

  • グミの仲間の実では一番美味しいと言われている。
    写真 / 庭木図鑑植木ペディア

  • 中には種子が1粒入っている。
    写真 / 庭木図鑑植木ペディア

幹・枝

若い木の樹皮は明るい褐色ですが、 老木は黒っぽくなり縦には細長く不規則に剥がれ落ちます。
小枝がトゲ状になることがあります。

  • 若い木の樹皮
    写真 / 2022.10.19

  • 若い枝は褐色を帯びた鱗状の毛におおわれ、 きらきら光っているように見える
    写真 / 2022.10.19

  • 棘状になった小枝
    写真 / 2022.10.27

冬芽・葉痕

裸芽(葉芽がむきだしになっている)。 表面に赤褐色の鱗状の毛が集まって生えています。

  • 脇に葉芽がちょこっとついて片手を振り上げているように見える
    写真 / MasakoT

  • こちらは後ろに首を後ろに反って体操しているかのよう・・
    写真 / MasakoT

  • 展開すると葉と花が一緒に出てくる
    写真 / MasakoT

  • 枝も冬芽も、 鱗状の毛が生えていてキラキラしている
    写真 / MayaN

人との関わり

・果実が食べられるので、 庭などに栽培されます。
・大きな材木にはなりませんが、 緻密で丈夫なため大工道具の柄や囲炉裏の自在カギに使われます。

名前の由来

グミの仲間には実がなる季節が名前になっているものいくつかあり、 ナツグミの名前も果実が初夏に熟すことから名付けられました。
「グミ」は「枝に刺(とげ=グイ)のある木の実」が縮まって「グミ」になったという説があります。

  • 棘状になった枝
    写真 / MasakoT

その他の情報

グミの名を持つ木は他に、 「アキグミ」「ナワシログミ」などの実のなる季節からついたものが存在します。

性格

じつは強靭な忍耐力をもつ強者。 他の木が生えられない荒地にいち早く進出するパイオニアツリーといえる木です。
根に窒素固定をする根粒バクテリアが共生しているので栄養が少ない場所でも成長できます。 花、 葉、 枝に生えている鱗状の毛は、 強い紫外線から身を守る役割をします。 しなやかで丈夫な枝は、 強い風に吹かれても折れにくくなっています。

  • 遠目にみると逆境に耐えるパワーを感じる
    写真 / MayaN

体験・遊び

実は完熟すれば甘味があって美味しいのですが、 未熟な実は強い渋味があって食べづらいです。
熟した美味しい実を見つけてみましょう。

  • 未熟な実はとても渋い
    写真 / 庭木図鑑植木ぺディア

関わりが深い生き物

花にはハナバチなどの昆虫がやって来ますが、 クマバチは花に穴をあけて、 蜜を盗むことがあります。
おいしい実は、 ヒヨドリなど野鳥のごちそうです。

那須高原ビジターセンター 基本情報