安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう)

カヤ

ゆっくり成長(せいちょう)する長生き(ながいき)()

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

カヤの特徴(とくちょう)

漢字(かんじ)で「(かや)」と書き(かき)ます。カヤはとても長生き(ながいき)()なのですが、成長(せいちょう)はとても遅く(おそく)直径(ちょっけい)1m以上(いじょう)になるのに300(ねん)以上(いじょう)歳月(さいげつ)必要(ひつよう)とすると言わ(いわ)れています。
カヤの(たね)からは食用(しょくよう)(あぶら)がとれ、()燃やし(もやし)()遣り(やり)()をよける)に使わ(つかわ)れました。人々(ひとびと)生活(せいかつ)役立つ(やくだつ)()だったため農家(のうか)(にわ)によく植え(うえ)られました。

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

自然(しぜん)山地(さんち)生え(はえ)ます。また農家(のうか)(てら)庭先(にわさき)良く(よく)植え(うえ)られてきました。
成長(せいちょう)非常(ひじょう)にゆっくりで、直径(ちょっけい)1mの()樹齢(じゅれい)300(ねん)言わ(いわ)れます。

  • 沢渡(さわわたり)(かや)直径(ちょっけい)(やく)1m。推定(すいてい)樹齢(じゅれい)450~500(ねん)伊達(だて)(はん)時代(じだい)距離(きょり)測定(そくてい)使う(つかう)ために植え(うえ)られたと言わ(いわ)れている。
    写真(しゃしん) / YoshiharuT

  • 集落(しゅうらく)のはずれのカヤ
    写真(しゃしん) / MayaN

  • お寺(おてら)(うえ)栽されて綺麗(きれい)剪定(せんてい)されているカヤ
    写真(しゃしん) / MasakoT

()

()固く(かたく)(さき)鋭く(するどく)とがっており、握る(にぎる)痛い(いたい)です。
よく()たイヌガヤの()は、柔らかく(やわらかく)握っ(にぎっ)ても痛く(いたく)ないので見分け(みわけ)がつきます。
()(うら)には2(ほん)白い(しろい)気孔(きこう)(せん)目立ち(めだち)ます。

  • 固く(かたく)(さき)鋭く(するどく)とがっているため握る(にぎる)痛い(いたい)()
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()(うら)には2(ほん)白い(しろい)気孔(きこう)(せん)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / MasakoT

(はな)

雄花(おばな)雌花(めばな)別々(べつべつ)()咲き(さき)ます(まれに同じ(おなじ)()両方(りょうほう)咲く(さく)こともあります)。

  • 雄花(おばな)沢山(たくさん)つくのは目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 庭木(にわき)図鑑(ずかん)植木(うえき)ペディア

  • 雄花(おばな)(つぼみ)
    写真(しゃしん) / 東京(とうきょう)()文京(ぶんきょう)()

()

実は(じつは)1(ねん)(はん)かかって実り(みのり)ます。完全(かんぜん)熟し(じゅくし)ても緑色(りょくしょく)です。
落ちる(おちる)割れ(われ)(なか)からアーモンドのような種子(しゅし)()てきます。この種子(しゅし)は、少し(すこし)ヤニ臭い(くさい)ですが(なま)でも食べ(たべ)られます。炒る(いる)香ばしく(こうばしく)ほろ苦く(ほろにがく)独特(どくとく)味わい(あじわい)です。
(たね)からとった(あぶら)香ばしく(こうばしく)おいしいです。

  • 緑色(りょくしょく)()が1~3()ずつ(えだ)にくっつくように実る(みのる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 実は(じつは)(みどり)のうちに落下(らっか)する
    写真(しゃしん) / EijiI

  • 落ち(おち)実は(じつは)(みどり)(かわ)裂け(さけ)(ちゅう)から茶色い(ちゃいろい)(たね)()てくる。
    写真(しゃしん) / YoshiharuT

  • (はな)終っ(おわっ)半年(はんとし)たった(たね)
    まだ小さい(ちいさい)。あと1(ねん)成熟(せいじゅく)する。
    写真(しゃしん) / MayaN

(みき)

樹皮(じゅひ)細かく(こまかく)裂け(さけ)ます。

  • 樹皮(じゅひ)細い(ほそい)短冊(たんざく)(じょう)裂ける(さける)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 老い(おい)ていくと(みぞ)深まる(ふかまる)
    写真(しゃしん) / MayaN

冬芽(とうが)

(えだ)(さき)に3()お互い(おたがい)直角(ちょっかく)につきます。

  • 写真(しゃしん) / MasakoT

(ひと)との関わり(かかわり)

カヤの(たね)からは良質(りょうしつ)(あぶら)がとれ、食用(しょくよう)にされてきました。
カヤの(ざい)は、(かた)さが程よく(ほどよく)入手(にゅうしゅ)難しい(むずかしい)ということで、高級(こうきゅう)(ひん)とされます。碁盤(ごばん)将棋(しょうぎ)(ばん)にも使わ(つかわ)れますが大変(たいへん)高価(こうか)です。

  • カヤの(たね)割っ(わっ)たところ。(かわ)除い(のぞい)部分(ぶぶん)絞っ(しぼっ)(あぶら)がとれる
    写真(しゃしん) / MayaN

名前(なまえ)由来(ゆらい)

()燃やし(もやし)て、()よけにしたことから蚊遣(かやり)(かやり)と呼ば(よば)れ、それがカヤになったといわれています。

その他(そのた)情報(じょうほう)

カヤの(ざい)は、(かた)さが程よく(ほどよく)美しい(うつくしい)ため、奈良(なら)時代(じだい)後期(こうき)から平安(へいあん)時代(じだい)前期(ぜんき)盛ん(さかん)だった(いち)木造(もくぞう)(いちぼくづくり、(いち)(ほん)()から仏像(ぶつぞう)彫り(ほり)出す(だす)技法(ぎほう))で仏像(ぶつぞう)をつくるのに使わ(つかわ)れました。
成長(せいちょう)非常(ひじょう)にゆっくりなカヤの大木(たいぼく)多く(おおく)は、その時代(じだい)失わ(うしなわ)れてしまったと考え(かんがえ)られます。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

カヤの()をヤマガラが運ん(はこん)でいくことがあります。どこかに埋め(うめ)ておくのでしょう。

タップすると詳細(しょうさい)()られます

安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)