ソメイヨシノ

(はる)本州(ほんしゅう)全体(ぜんたい)をピンクに染める(そめる)(さくら)

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

ソメイヨシノの特徴(とくちょう)

日本(にっぽん)一番(いちばん)たくさん植え(うえ)られているサクラです。()出る(でる)(まえ)咲かせる(さかせる)(はな)がとても豪華(ごうか)です。(いま)ではサクラといえばソメイヨシノが思い(おもい)浮かび(うかび)ますが、じつは江戸(えど)時代(じだい)中ごろ(なかごろ)つくりだされた(さくら)園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)です。

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

サクラの(なか)ではとても大きく(おおきく)なる品種(ひんしゅ)です。
広い(ひろい)場所(ばしょ)成長(せいちょう)すると太い(ふとい)(えだ)(よこ)伸ばし(のばし)てがっしりした()(がた)になります。

  • (うた)にもなっている隅田川(すみだがわ)(さくら)並木(なみき)
    写真(しゃしん) / MayaN

()

葉っぱ(はっぱ)は、ギザギザがあります。()付け根(つけね)(ところ)(みつ)出す(だす)(せん)(てん)があります。

(はな)

薄い(うすい)ピンク色(ぴんくいろ)(はな)()出る(でる)(まえ)沢山(たくさん)さかせます。

  • ピンク色(ぴんくいろ)可憐(かれん)(はな)沢山(たくさん)人々(ひとびと)魅了(みりょう)してきた
    写真(しゃしん) / MayaN

  • スズメがサクラの(はな)後ろ(うしろ)から(みつ)盗ん(ぬすん)でいるのが()られることも。受粉(じゅふん)手伝い(てつだい)をしないので、サクラにとっては迷惑(めいわく)なだけの行為(こうい)です。
    写真(しゃしん) / MayaN

()

あまり()がなりませんが、ソメイヨシノ以外(いがい)(さくら)近く(ちかく)にあると()出来る(できる)こともあります。

  • 実は(じつは)苦い(にがい)
    写真(しゃしん) / MayaN

(みき)

(つや)があり横向き(よこむき)(かわ)()(ひもく=(かわ)裂け(さけ)ているところ、空気(くうき)通路(つうろ)となる)が目立ち(めだち)ます。老木(ろうぼく)になると(たて)割れ目(われめ)目立つ(めだつ)ようになり全体(ぜんたい)(てき)黒っぽく(くろっぽく)なります。

  • 若い(わかい)()樹皮(じゅひ)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 老木(ろうぼく)になると(たて)割れ目(われめ)目立つ(めだつ)ようになり全体(ぜんたい)(てき)黒っぽく(くろっぽく)なります。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 老い(おい)()樹皮(じゅひ)からは、透明(とうめい)粘り(ねばり)のある樹液(じゅえき)多く(おおく)出る(でる)ことがあります。
    写真(しゃしん) / MayaN

冬芽(とうが)

(あか)茶色(ちゃいろ)冬芽(とうが)です。うっすらと()生え(はえ)ています。

  • 写真(しゃしん) / MasakoT

名前(なまえ)由来(ゆらい)

江戸(えど)染井(そめい)(そめい)という場所(ばしょ)植木(うえき)業者(ぎょうしゃ)によって作り出さ(つくりださ)れ、「吉野桜(よしのざくら)」という名前(なまえ)出荷(しゅっか)されていたことから染井吉野(そめいよしの)(ソメイヨシノ)と呼ば(よば)れるようになりました。

その他(そのた)情報(じょうほう)

ソメイヨシノは、オオシマザクラを父親(ちちおや)にエドヒガンを母親(ははおや)作ら(つくら)れた園芸(えんげい)品種(ひんしゅ)です。がっしりした大柄(おおがら)体格(たいかく)父親(ちちおや)ゆずり、()出る(でる)(まえ)咲く(さく)可憐(かれん)(はな)(はは)親ゆずり(おやゆずり)です。

  • ソメイヨシノの父親(ちちおや)のオオシマザクラ。(かぜ)強い(つよい)海辺(うみべ)育つ(そだつ)ため大柄(おおがら)でがっしりした体形(たいけい)をしている
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ソメイヨシノの母親(ははおや)であるエドヒガンの(はな)(はな)後ろ(うしろ)(がく)部分(ぶぶん)がぷっくり膨らむ(ふくらむ)のが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / MayaN

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

(はな)には(みつ)吸い(すい)に、メジロやヒヨドリがよくやって来(やってき)ます。スズメは(はな)摘み取っ(つみとっ)てから(みつ)吸う(すう)ため、(はな)にとっては困り(こまり)もの。
サクラの()はいろいろな(むし)食べる(たべる)ので、()(あな)だらけ。芽吹い(めぶい)たばかりの(しん)()も、イモムシ・ケムシがねらっています。
(なつ)(あき)にはモンクロシャチホコというガの幼虫(ようちゅう)(毛虫(けむし))が()食べ(たべ)つくすことがあります。