安行小学校

ハクモクレン

世界中で愛されるゴージャスな純白の花

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

早春にの葉を出す前に大きな白い花を一度に沢山咲かせます。
元々中国に生えていた木ですが、 花の美しさから世界中で植えられています。
<動画 : 西川昭三先生のお話>

みんなの投稿

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

枝が太くごつごつしています。
花が木全体に咲いた様子はとてもきれいです。

  • 写真 / MayaN

葉の先は少しととがっているのが特徴です。

  • 写真 / MayaN

モクレンの花を少し大きくした白い花で強い香りがします。
モクレン科は原始的な木で特徴として花の雄蕊(ゆうずい)と雌蕊(しずい)がらせん状に並んでいます。

  • 写真 / MayaN

  • 花の雄蕊(ゆうずい)と雌蕊(しずい)が
    らせん状に並んでいる
    写真 / MayaN

変わった形の実をしています。 熟すと赤い種が出てきます。

  • 写真 / MayaN

冬芽・葉痕

花芽は大きくてふわふわの毛におおわれ、 陽が当たるとキラキラとして目立ちます。 葉芽の毛は少し短く、 大きさも小さい芽です。

  • 大きな花芽と、 その下に小さな葉芽
    写真 / MasakoT

  • ふわふわの毛が光る冬芽
    写真 / MasakoT

  • 太い幹から咲こうとしている花の芽
    写真 / MasakoT

  • 枝先が葉芽であることもある。
    写真 / MasakoT

名前の由来

モクレンの花に似た白い花を咲かせるので「白い木蓮」→「ハクモクレン」となりました。

  • 語源となったモクレンの花。 ハクモクレンより少し遅れて咲く。
    写真 / 庭木図鑑植木ぺディア

その他の情報

モクレンの仲間は被子植物の中では最も原始的なグループで、 その祖先は恐竜も生きていた中世代にさかのぼるといわれています。 そのため、 花の雄蕊(ゆうずい)と雌蕊(しずい)がらせん状に並び原始的な特徴あります。
またモクレンの花には蜜は無く、 香りと花粉で虫を呼びます。

関わりが深い生き物

コブシハバチの幼虫が葉を食べつくすことがあります。
つぼみや花を食べにヒヨドリがやって来ます。

タップすると詳細が見られます

安行小学校 基本情報