真砂(まさご)(だい)(さん)保育(ほいく)(しょ)隣接(りんせつ)公園(こうえん)

ナンテン

(なん)転じ(てんじ)(ふく)呼ぶ(よぶ)

この()親友(しんゆう)登録(とうろく)

マイページの樹木(じゅもく)(ちょう)親友(しんゆう)マーク付き(つき)ます。

ナンテンの特徴(とくちょう)

(なん)転じる(てんじる)」に通じる(つうじる)として、縁起(えんぎ)良い(よい)植物(しょくぶつ)として知ら(しら)れています。実際(じっさい)に、薬用(やくよう)成分(せいぶん)含ん(ふくん)でいて、枝葉(えだは)には殺菌(さっきん)殺虫(さっちゅう)効果(こうか)が、果実(かじつ)(せき)止め(とめ)としても知ら(しら)れています。ですが、実は(じつは)有毒(ゆうどく)植物(しょくぶつ)でもあります。安易(あんい)利用(りよう)避け(さけ)ましょう。

以下(いか)情報(じょうほう)は、関東(かんとう)地方(ちほう)基準(きじゅん)にしています。エリアによって1ヶ月(かげつ)くらいの()があります。

()(がた)

(たか)さは1~3mほどで、よく庭園(ていえん)などに植え(うえ)られています。()(えだ)(さき)集まっ(あつまっ)付く(つく)傾向(けいこう)があるので、(みき)がいくつも絡まっ(からまっ)育つ(そだつ)ような「(かぶ)立ち(たち)」という生え(はえ)(かた)をします。

  • 京都(きょうと)(ふゆ)美しく(うつくしく)手入れ(ていれ)されたナンテンをよく()にする
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()(えだ)(さき)付く(つく)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • ()上部(じょうぶ)()(みき)見え(みえ)ないほど覆わ(おおわ)れる
    写真(しゃしん) / MayaN

()

()独特(どくとく)(かたち)をしています。小さい(ちいさい)()((しょう)())が沢山(たくさん)集まっ(あつまっ)て1(まい)()作っ(つくっ)ています。
()互い違い(たがいちがい)につきます。

  • (かい)奇数(きすう)()(じょう)複葉(ふくよう)小さな(ちいさな)()があつまったものが(いち)(まい)()にあたる。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • なのでこれは()一部(いちぶ)
    写真(しゃしん) / htanaka

  • (しょう)()付け根(つけね)。しっかりと(えだ)掴ん(つかん)でいる。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 新芽(しんめ)(とり)(あし)のよう。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (あお)緑色(りょくしょく)()美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / htanaka

  • ()紅葉(こうよう)してから落葉(らくよう)する。
    写真(しゃしん) / MayaN

(はな)

初夏(しょか)(くき)(さき)白い(しろい)小さい(ちいさい)(はな)(ぼう)(じょう)集まっ(あつまっ)沢山(たくさん)咲き(さき)ます。

  • 5~6月頃(つきごろ)(はな)(ぼう)(じょう)になって咲く(さく)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 赤み(あかみ)強い(つよい)(はな)もある
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (はな)()(へん)は、3(まい)ずつ輪状(りんじょう)にたくさんつく。一番(いちばん)内側(うちがわ)大きな(おおきな)(まい)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / MayaN

()

(はな)()結実(けつじつ)した実は(じつは)初冬(しょとう)赤く(あかく)熟し(じゅくし)ます。

  • 赤色(あかいろ)は、濃緑(こみどり)(しょく)()によく映える(はえる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 白い(しろい)()のものはシロミノナンテンと呼ば(よば)れます。
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 実は(じつは)綺麗(きれい)球形(きゅうけい)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (なか)(たね)様子(ようす)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • (ゆき)赤色(あかいろ)映える(はえる)
    写真(しゃしん) / MayaN

  • 熟し(じゅくし)はじめは、緑色(りょくしょく)赤色(あかいろ)混じっ(まじっ)黒っぽく(くろっぽく)見える(みえる)
    写真(しゃしん) / MayaN

(みき)

樹皮(じゅひ)(はい)黒色(こくしょく)で、(たて)(みぞ)ができます。()黄色(きいろ)です。

  • 写真(しゃしん) / MayaN

  • 若い(わかい)(えだ)
    写真(しゃしん) / MayaN

冬芽(とうが)

赤い(あかい)冬芽(とうが)(みき)一番(いちばん)(じょう)()()につきます。

  • 写真(しゃしん) / MayaN

(ひと)との関わり(かかわり)

()食べ物(たべもの)(うえ)にのせて進物(しんもつ)にする(贈り物(おくりもの)にする)というのは、殺菌(さっきん)作用(さよう)があるためです。またナンテンが「(なん)」を転じ(てんじ)(しょく)当たり(あたり)防ぐ(ふせぐ)願掛け(がんかけ)意味あい(いみあい)があると言わ(いわ)れています。
・ナンテンは「(なん)転じる(てんじる)」ということで、特に(とくに)鬼門(きもん)北東(ほくとう)方向(ほうこう)(おに)通り道(とおりみち)言わ(いわ)れる)の方向(ほうこう)にある玄関(げんかん)植え(うえ)られます。
古く(ふるく)から建築(けんちく)(ざい)として利用(りよう)されています。特に(とくに)お茶(おちゃ)(しつ)床柱(とこばしら)広く(ひろく)知ら(しら)れています。

名前(なまえ)由来(ゆらい)

中国(ちゅうごく)(めい)南天(なんてん)(しょく)」「南天(なんてん)(たけ)」を簡略(かんりゃく)()したものと言わ(いわ)れています。

その他(そのた)情報(じょうほう)

江戸(えど)時代(じだい)来日(らいにち)したスウェーデン(じん)、ツンベリーが帰国(きこく)()出版(しゅっぱん)した『日本(にっぽん)植物(しょくぶつ)()』によって初めて(はじめて)世界(せかい)紹介(しょうかい)されました。

関わり(かかわり)深い(ふかい)生き物(いきもの)

(はな)(みつ)はなく、花粉(かふん)幼虫(ようちゅう)のエサとするハナバチが訪れ(おとずれ)ます。ハナバチは、花粉(かふん)(からだ)じゅうにつけて運び(はこび)ます。後ろ(うしろ)あしには花粉(かふん)かごと呼ば(よば)れる()生え(はえ)ていて、ここに花粉(かふん)集め(あつめ)様子(ようす)はまるでお団子(だんご)のようで、花粉(かふん)団子(だんご)呼ば(よば)れます。赤い(あかい)実は(じつは)、ヒヨドリやジョウビタキなどの(とり)食べ(たべ)ます。ときには、ヒレンジャクも()食べ(たべ)やって来(やってき)ます。

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : (ひろ)(はたけ)真知子(まちこ)

真砂(まさご)(だい)(さん)保育(ほいく)(しょ)隣接(りんせつ)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)