大磯城山公園

ユキヤナギ

雪のような白い花

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

春、 街中で雪のように健気で白い花を咲かせる木ですが、 もともとは川岸の岩場に生え、 大雨のだく流に飲まれても負けずに生き続ける強い木です。

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

細い枝がたくさん生えて、 枝先が垂れ下がります。 よく伸びるので、 しばしば角刈りにされることもあります。

  • のびのびと細い枝をたくさん伸ばす
    写真 / MayaN

  • 沿道などでは角刈りにされる
    写真 / ReikoS

  • 葉と花が小さいので繊細さも出せる
    写真 / S.Ikeda

細長い葉っぱが交互に枝に付きます。 葉のくきがほとんど無く、 ふちに小さなギザギザがあります。

  • 鋸歯がある小さな葉をたくさん付ける
    写真 / ReikoS

  • 互生で葉柄がほとんど無い
    写真 / ReikoS

  • 株の中の方にも葉がよく出る
    写真 / ReikoS

春、 小さくて雪のような白い花を枝いっぱいに咲かせます。

  • 小さな白い花で被われる
    写真 / MayaN

  • 花びらは5枚。 中央に黄色い密腺がある
    写真 / MasakoT

  • 花の付け根に小さな葉を付ける
    写真 / MayaN

  • 蕾は一か所に2~7個つく
    写真 / MayaN

  • 開く直前の蕾
    写真 / MayaN

  • 花と葉が同時に出る
    写真 / MayaN

種を包んだ5つの袋が集まって付き、 5~6月に茶色くなり種をはじき飛ばします。

  • 若い実は黄緑色
    写真 / MayaN

  • 種を弾いた後の実の殻も花のように見える
    写真 / MayaN

幹・枝

赤茶色の若い枝は、 始めは白くてやわらかい毛があり、 次第に無くなっていきます。
古い枝は灰色がかっていて少しボコボコしています。

  • 若い枝は赤茶色で少し縦に筋がある
    写真 / ReikoS

  • 若い枝と古い枝がごちゃごちゃ混ざる
    写真 / ReikoS

  • 灰色がかった古い枝
    写真 / ReikoS

冬芽・葉痕

赤くて細く枝垂れる枝につく冬芽はとても小さなものです。 よく見ると、 何枚かの赤い芽鱗や細かい毛があることがわかります。

  • 小さいけれど、 春に向けてひかえている
    写真 / Tamacha

  • ふくらんでくると、 赤色と黄緑色のコントラストが美しい
    写真 / Tamacha

  • 枝先には細かい毛が多い
    写真 / Tamacha

  • ふくらんできた芽もあれば、 まだ小さな芽もある
    写真 / Tamacha

人との関わり

各地で庭木として育てられ、 それが野生化して自然に生えているとも言われます。
小さな花や葉のひかえめな姿や、 しなやかな線を描く枝は、 切り花では優れた引き立て役として使われます。

名前の由来

雪のような白い花を付け、 柳のような葉を持つ木なのでユキヤナギと名付けられました。

その他の情報

シジミバナはそっくりな樹形で白い花ですが、 八重咲きの種類です。

  • 花が蜆の身に似ているらしいがどうだろう?
    写真 / MasakoT

性格

ユキヤナギは日当たりのよい河原などの岩場が故郷です。 どんな土でも文句を言わずに、 それぞれの場所で生きて増えます。 どこでも熟睡できて、 狭い場所で「落ち着くわー」と言うタイプかも?
学校でも庭木としてよく植えられ、 花はひかえめで、 わき役ながら「かわいい」「きれい」と言われます。
しかし、 種で増えるのは時間がかかり、 不器用な面もあります。 もしも枝がぎゅうぎゅうになってきたら根元あたりで全部切っても丈夫に育つので、 暖かくて日当たりがよい場所で、 にょろにょろと好きに枝を出させてあげましょう。

  • 岩場のような隙間から生える
    写真 / minaei

  • こういう隙間は得意というか、 むしろウエルカム
    写真 / minaei

体験・遊び

花はいろんな香りがあり、 香りの感想は人それぞれです。 ユキヤナギの花は、 「ABCマートのにおい」という子がいました。 確かにそんな香りがします。 花が咲いたらどんな香りがするか、 感想を教え合うと面白いですよ。 ただし、 まったく香りがしないユキヤナギもありますので悪しからず。

  • 新しい靴の匂い?の花
    写真 / minaei

関わりが深い生き物

春先に咲く花は、 ハナバチやハナアブなどが多くの虫に人気があります。
ホシミスジ(チョウ)の幼虫が、 葉を食べます。

  • ホシミスジが卵を産みに来る
    写真 / 草木屋

  • 蜜を求めてやってきたハエの仲間
    写真 / MasakoT

タップすると詳細が見られます

執筆協力 : 岩谷美苗

大磯城山公園 基本情報