慈林小学校

イチョウ

地球上で生きている最も古い木の一つ

この木を 親友 に登録

マイページの樹木帳に親友マーク が付きます。

特徴

現在、 地球上で生きている木の中で一番古い木の一つと言われています。 2億年前、 恐竜がいた時代にも生きていました。 人類の歴史の100倍もの時間をイチョウはほぼ形を変えず生きてきたのです。 葉の形や精子による受精のしくみは独特で「生きた化石」と呼ばれています。
※人類(=ホモサピエンス)が約200万年前に誕生し、 イチョウに近い仲間が2億年以上前に生存していたとした場合。 それぞれの時期には諸説あります。

以下の情報は、 関東地方を基準にしています。 エリアによって1ヶ月くらいの差があります。

樹形

全国で大きな木が沢山みられます。 秋の黄葉(こうよう)がきれいです。 雄の木と雌の木があります。 雄の木はすっと枝を上に伸ばし、 雌の木は枝を下に広げる樹形となるという説があります。

  • 秋の黄葉(こうよう)
    写真 / EijiI

  • 有名な神宮外苑のイチョウは、 剪定されて面白い形になっている
    写真 / MayaN

扇(おうぎ)のような形の葉が多いですが、 色々な形の葉があります。
※細胞分裂して葉を大きくいしてる領域が一般的な木の葉の場合は葉の基部にあるのに対し、 イチョウの葉は先のほうにあります。 このため、 葉の形も多様になります。

  • 色々な形の葉がある
    写真 / YukiSano

  • 木についている葉の様子
    写真 / MayaN

雌花は雌の木に、 雄花は雄の木につきます。 雌花は小さくて目立ちません。 雄花は長さ2cmほどです。 花粉は雄しべから風によって雌しべに運ばれます。

  • 花びらやがく片のない、 小さな雌花
    写真 / 大作晃一

  • 花びらやがく片のない雄花
    写真 / MayanN

  • らせん状についた雄花から出た花粉は、 風によって雌花へと運ばれる
    写真 / 大作晃一

種子は銀杏(ぎんなん)と呼ばれます。 内側の硬い部分は食べられますが、 外側の皮は独特のくさ~い匂いがします。 近年植えられた街路樹などは、 ほとんどが雄木(おぎ)で銀杏はなりません。

  • たわわに実る銀杏(ぎんなん)
    写真 / EijiI

  • 地面に落ちた銀杏はすごく臭い
    写真 / MayaN

  • 臭い皮をとると中に固い部分があり、 それを割ると食べられる部分が出てくる
    写真 / MayaN

幹・枝

幹には、 大木になると深いしわが入ります。 幹の外側の皮は厚いコルク質で、 押すと弾力があります。 燃えにくく、 大火事の後も残ることが多々あります。

  • 老木の樹皮はコルク質で厚みがある
    写真 / MayaN

  • 年をとった木の枝には乳垂れ(ちだれ)と呼ばれる突起が見られるときもある
    写真 / MayaN

冬芽・葉痕

冬芽は半球形で、 芽鱗は5枚くらいあります。 枝、 幹、 ひこばえなどによって芽の様子が違います。 つぶらな瞳でこっちを見ている葉痕のお顔もいろいろです。

  • 丸くて大きな帽子の中に、 新しい葉っぱや花が入っています。
    写真 / Tamacha

  • 細い枝にはおさげ髪の子が。
    写真 / Tamacha

  • 太めのひこばえには、 長い髪のおさげの子が。
    写真 / Tamacha

  • 幹から出ていた葉がとれると、 頭を寄せ合う小さい子たちが。
    写真 / Tamacha

名前の由来

葉が一枚ずつなので「一葉(いちよう)」、 これが「イチョウ」になったという説があります。 またカモの脚(あし)を中国語で「イーチャオ」と言い、 それが「イチョウ」になったという説もあります。

性格

古い時代から生きているので、 やってることが時々理解不能な不思議ちゃんです。
街路樹では防火として植えられるイチョウ。 過酷な剪定や、 乾いていて踏まれて固くなった土に耐えます。 でもなにより苦手なのは加湿な土です。 池のそばの湿地や、 水はけの悪い場所はお手上げのようです。

  • 池のそばで、 水がたまる土。 元気のないイチョウ
    写真 / minaei

  • 根元は水がたまり、 結局イチョウは枯れました
    写真 / minaei

体験・遊び

秋、 黄色くなったイチョウの葉で、 キツネを作ってみましょう。 葉に2か所切れ込みを入れ、 柄を折り曲げ、 そのまま柄を葉にさします。 耳になる部分をキツネのように切り、 目を描くとかわいいキツネの出来上がり。 耳を切らずにそのままにして、 目を丸く描くとウサギにもなります。

  • 落ち葉で作るキツネ
    写真 / minaei

関わりが深い生き物

草食恐竜が実(銀杏)を食べていたという説もあります。
タヌキはギンナンが好物。 ためフンからイチョウが芽生えることがあります。

タップすると詳細が見られます

執筆協力 : 「性格」「体験・遊び」岩谷美苗 執筆

慈林小学校 基本情報