四季の森公園

ヤマダカレハ
迫力満点!大きなケムシ
特徴
カレハガの仲間。 晩秋にあらわれ、 ときに大発生することがあります。 淡い褐色のはねのつけ根付近にある大小の白い紋が特徴です。 明かりに飛来。 幼虫は長い毛におおわれた大きなケムシ。
大きさ : 開張70~110mm
食べ物 : 幼虫はブナ科(コナラ、 クヌギ、 アベマキ、 クリ、 カシなど)の葉
成虫が見られる時期 : 10~11月
分布 : 本州、 四国、 九州
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
注意点
幼虫と繭は毒針毛をもっていますので、 触らないようにしましょう。