シラン

一番身近な赤紫色のラン

  • 赤紫色の大きな花は特徴的で覚えやすい
    写真 / 2023.4.23 千葉市美浜区 MayaN

  • 近くでみると花屋で売られている蘭のようで美しい
    写真 / 2022.5.11 千葉市美浜区 MayaN

  • 花を覗き込むとフリルのような模様が!
    写真 / 2023.4.23 千葉市美浜区 MayaN

  • 後ろ姿がシンプル
    写真 / 2022.5.11 千葉市美浜区 MayaN

  • 竹のような葉
    写真 / 2022.4.25 千葉市美浜区 MayaN

  • 白い品種も植栽する
    写真 / 2022.4.25 千葉市美浜区 MayaN

  • 道端でも元気に育ちどんどん増える丈夫さがある
    写真 / 2022.5.11 千葉市美浜区 MayaN

特徴

【園芸品種】
野生でも生えますが、 古くから園芸植物として広く親しまれてきました。 丈夫で育てやすい「蘭の入門」的な品種です。 庭などで植えておくとどんどん増えます。
  
タイプ : 多年草
大きさ : 茎高さ30~70㎝、 ガク片・側花弁長さ約3㎝
花の時期 : 4月から5月
生育場所 : 日当たりの良い湿性斜面
分布 : 本州、 四国、 九州、 沖縄

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道