ヤマトヒバリ

森の小さな演奏家

  • オス。 夏~秋、 薄暗い林にいる。
    写真 / 2024.8.15 神奈川県相模原市 MasakoT

  • オス。 胸と前ばねつけ根部分は赤い。
    前ばねは光が当たると銀色に輝く。
    写真 / 2019.8.27 千葉市若葉区 MasakoT

  • オス。 触角が長い。
    写真 / 2013.8.27 千葉市若葉区 MasakoT

  • メス。 産卵管がある。
    写真 / 2019.8.27 千葉市若葉区 MasakoT

特徴

ヒバリモドキ科の仲間。 うす暗い林や林縁の下草で見られます。 赤みのある胸部が特徴。 オスは「ギ・ギ・ギ」と不規則に鳴きます。
 
大きさ : 体長5.5~6.5mm
食べ物 : 幼虫、 成虫ともに草など
成虫が見られる時期 : 8~10月
分布 : 本州、 四国、 九州、 南西諸島

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道