エンレイソウ

花びらのない花

  • 写真 / 越の里山倶楽部

特徴

柄のない広い卵形の葉を3枚輪のようにつけます。
葉の付け根から柄を1本出し花を1個横向きにつけます。
  
大きさ : 高さ20cm-30cm
花の時期 : 5~6月
生育場所 : 山地のやや湿り気のある林内
分布 : 北海道~九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。

エンレイとはどんな意味?

漢字で書くと「延齢草」と書き寿命が延びるということです。 薬草として効果があったことからこの名前がついたとも言われます。   

薬としての効能は?

民間療法ででは根茎を胃腸薬や吐剤として用いられます

見られる散歩道

執筆協力 : 越の里山倶楽部