ホトケドジョウの学名はLefua echigonia (ラフア エチゴニア)といい、 越後の名前がついています。 この地域で採取された個体が「タイプ標本」(新しい生き物として登録されるための見本になる特別な標本)になりました。

ホトケドジョウ
学名に越後の名前がつく
特徴
湧水のあるゆるやかな細流や用水路などの支流域に生息します。
ずんぐりとした太めの円筒形の体をしています。 ヒゲは全部で8本あります。
環境省のレッドリスト(絶滅危惧ⅠのB類)です。
大きさ : 全長約6-8cm
生息域 : 流れのゆるやかな川の中流〜下流、 水路
分布 : 青森を除く東北以南太平洋側は三重県まで、 日本海側は京都まで
※正確な種の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。
学名に注目
見られる散歩道
執筆協力 : 越の里山倶楽部