安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう)

フタツメオオシロヒメシャク

目玉(めだま)模様(もよう)(なか)にキラキラ模様(もよう)があるガ

  • はねの銀色(ぎんいろ)部分(ぶぶん)光っ(ひかっ)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 大きな(おおきな)目玉(めだま)模様(もよう)(とり)驚かす(おどろかす)ため?
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 昼間(ひるま)()(うえ)でじっとしている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 銀色(ぎんいろ)光る(ひかる)部分(ぶぶん)美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (こう)ばねにも薄め(うすめ)目玉(めだま)模様(もよう)がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

南方(なんぽう)(けい)のエダシャクの仲間(なかま)大きな(おおきな)目玉(めだま)模様(もよう)特徴(とくちょう)(てき)白い(しろい)ヒメシャク。 はねには銀色(ぎんいろ)光る(ひかる)部分(ぶぶん)があり、 美しい(うつくしい)です。 幼虫(ようちゅう)はシャクトリムシ。
  
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)30~35mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はネズミモチ、 イボタノキなどモクセイ()() 成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

安行(あんぎょう)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)