戸塚(とつか)(みなみ)小学校(しょうがっこう)

クスサン

(あき)登場(とうじょう)、 おとなの()ほどある大きな(おおきな)

  • 大きい(おおきい)!はねの先端(せんたん)黒い(くろい)(てん)がある。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 驚く(おどろく)()ばねの黒い(くろい)目玉(めだま)模様(もよう)見せる(みせる)
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)白い(しろい)長い(ながい)()青い(あおい)()(もん)(呼吸(こきゅう)のための(あな))が目立ち(めだち)迫力(はくりょく)満点(まんてん)(どく)はない。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • ()(なか)で、 網目(あみめ)(まゆ)作り(つくり)(さなぎ)になる。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (まゆ)(から)(まゆ)はスケスケでスカシダワラと呼ば(よば)れ、 つり(いと)使わ(つかわ)れた。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (たまご)(あな)があいており、 幼虫(ようちゅう)はすでにふ化(ふか)している。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

(あき)にあらわれるヤママユガの仲間(なかま)茶色(ちゃいろ)っぽいものが多い(おおい)ですが、 緑色(りょくしょく)(あか)っぽいなどさまざまです。 危険(きけん)感じる(かんじる)と、 (こう)ばねの()のような(もん)見せ(みせ)脅かし(おびやかし)ます。 長い(ながい)()があり「シラガタロウ」と呼ば(よば)れる幼虫(ようちゅう)(どく)はありません。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)100~130mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はクリ、 クヌギ、 コナラ、 カシワ、 トチノキ、 オニグルミなど様々(さまざま)植物(しょくぶつ)()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 9~10(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()られる()

()られる散歩道(さんぽみち)

戸塚(とつか)(みなみ)小学校(しょうがっこう) 基本(きほん)情報(じょうほう)