那須高原(なすこうげん)VC

トガリシロオビサビカミキリ

はねの先端(せんたん)がとがっているカミキリムシ

  • (ぜん)ばねの先端(せんたん)がとがって開い(ひらい)ている。
    写真(しゃしん) / MasakoT

  • (いろ)地味(じみ)で、独特(どくとく)のシルエット。
    写真(しゃしん) / MasakoT

特徴(とくちょう)

茶褐色(ちゃかっしょく)で、(うえ)翅(じょうし)の後ろ(うしろ)(ほう)(しろ)(くろ)(おび)があるサビカミキリの仲間(なかま)。とがっているはねの先端(せんたん)は、少し(すこし)開く(ひらく)のが特徴(とくちょう)(かた)のあたりは黒い(くろい)()(たば)があり、ふくらんでいます。フジの枯れ(かれ)たツルで()られます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)12~16mm
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):5~10(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()られる()

那須高原(なすこうげん)VC 基本(きほん)情報(じょうほう)