里見公園

ヒシモンナガタマムシ

ひし形模様の小さなタマムシ

  • ムクノキの葉にやって来た。
    写真 / MasakoT

  • ひし形?スペード模様に見える。
    写真 / MasakoT

  • 眼が大きくかわいい顔。
    写真 / MasakoT

  • ケヤキの樹皮裏で越冬中。
    写真 / MasakoT

特徴

普通に見られる小さく細長いナガタマムシの仲間。 全体に白い毛がはえていますが、 毛がないところは色が濃く、 ひし形模様になっています。 9~10月頃に発生し、 ケヤキの樹皮の下などで、 成虫で越冬し、 春に多く見られます。
 
大きさ : 体長5~10mm
食べ物 : 成虫はエノキの葉 幼虫は枯木
成虫が見られる時期 : 4~10月(成虫越冬)
分布 : 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる木

里見公園 基本情報