ヤエヤマオオタニワタリ

観葉(かんよう)植物(しょくぶつ)としても食用(しょくよう)としても!

  • 林内(りんない)(はやし)(ゆかり)生える(はえる)
    写真(しゃしん) / 2022.6.6 沖縄(おきなわ)(けん)石垣(いしがき)(とう) S.Ikeda

  • 根茎(こんけい)短く(みじかく)(はす)(じょう)させて()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2022.6.6 沖縄(おきなわ)(けん)石垣(いしがき)(とう) S.Ikeda

  • 子ども(こども)。 これから大きく(おおきく)なる。
    リュウキュウコクタンに着生(ちゃくせい)
    写真(しゃしん) / 2022.6.6 沖縄(おきなわ)(けん)石垣(いしがき)(とう) S.Ikeda

  • ()(うら)
    主脈(しゅみゃく)(じょう)隆起(りゅうき)(せん)(キール)が特徴(とくちょう)
    ただ(だい)東島(ひがしじま)(さん)はこれがないという。
    写真(しゃしん) / 2022.6.6 沖縄(おきなわ)(けん)石垣(いしがき)(とう) S.Ikeda

  • 熟し(じゅくし)胞子(ほうし)のう(ぐん)
    ()半分(はんぶん)ほどまでしか伸び(のび)ない。
    写真(しゃしん) / 2022.6.6 沖縄(おきなわ)(けん)石垣(いしがき)(とう) S.Ikeda

  • 1(まい)()
    馴染み(なじみ)のアスプレニウム。
    葉柄(ようへい)短い(みじかい)
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

  • 推定(すいてい)ヤエヤマオオタニワタリの天ぷら(てんぷら)(矢印(やじるし))。
    おいしかったです。
    写真(しゃしん) / 2019.3.24 沖縄(おきなわ)(けん)西表(いりおもて)(とう) S.Ikeda

特徴(とくちょう)

日本(にっぽん)では石垣島(いしがきじま)西表(いりおもて)(とう)などに生える(はえる)大きな(おおきな)シダで、 ()(みき)(いわ)(うえ)などありとあらゆる場所(ばしょ)着生(ちゃくせい)しています。 観葉(かんよう)植物(しょくぶつ)として市街地(しがいち)でもよく植え(うえ)られている(てん)で、 この島内(とうない)では最も(もっとも)身近(みぢか)()られるシダかもしれません。 以前(いぜん)まではより(みなみ)分布(ぶんぷ)するリュウキュウトリノスシダに含め(ふくめ)られていた(しゅ)です。
 
大き(おおき)さ : (なが)さ1mになる
観察(かんさつ)時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生える(はえる)場所(ばしょ) : 林内(りんない)樹幹(じゅかん)(いわ)()(じょう)
分布(ぶんぷ) : 沖縄(おきなわ)(とう)以南(いなん)琉球(りゅうきゅう)小笠原(おがさわら)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​