ハラビロトンボ

ずんぐりむっくり!小さな(ちいさな)トンボ

  • メス。メスの(ほう)腹部(ふくぶ)(はば)広い(ひろい)
    腹部(ふくぶ)背面(はいめん)中央(ちゅうおう)黒い(くろい)(せん)複眼(ふくがん)褐色(かっしょく)
    写真(しゃしん) / 2021.4.20 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() YoshiakiK

  • オス。オスは成熟(せいじゅく)すると青白い(あおじろい)(こな)をおびる。
    複眼(ふくがん)胸部(きょうぶ)黒い(くろい)
    写真(しゃしん) / 2020.6.27 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • オスの(ほう)腹部(ふくぶ)がやや細い(ほそい)
    写真(しゃしん) / 2021.5.23 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • オス。(かお)(まえ)(あお)紫色(むらさきいろ)輝く(かがやく)
    成熟(せいじゅく)するにつれて、オスは黒く(くろく)なる。
    写真(しゃしん) / 2021.5.23 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

  • 羽化(うか)したばかりのオス。黄色く(きいろく)メスのよう。
    写真(しゃしん) / 2016.5.12 千葉(ちば)()花見川(はなみがわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

水生(すいせい)植物(しょくぶつ)生える(はえる)湿地(しっち)田んぼ(たんぼ)周辺(しゅうへん)()られるトンボ()仲間(なかま)。オス、メスともに腹部(ふくぶ)(はば)広い(ひろい)小型(こがた)のトンボ。オスは成熟(せいじゅく)すると青白い(あおじろい)(こな)をふき、メスは黄色(きいろ)黒い(くろい)(せん)入っ(はいっ)ています。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)32~42mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)ミジンコ、ボウフラ、水生(すいせい)昆虫(こんちゅう)など 成虫(せいちゅう)昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):4~9(つき)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​