コタニワタリ

小さめ(ちいさめ)のアスプレニウム!

  • 山地(さんち)林内(りんない)()(じょう)生える(はえる)
    根茎(こんけい)短く(みじかく)(はす)(じょう)させて()出す(だす)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • ()濃い(こい)緑色(りょくしょく)光沢(こうたく)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • ()基部(きぶ)(みみ)(じょう)にふくらむことが多い(おおい)
    葉柄(ようへい)ははっきりしていて長め(ながめ)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • ()(うら)胞子(ほうし)のう(ぐん)細長い(ほそながい)
    写真(しゃしん) / 2023.9.25 群馬(ぐんま)(けん)みなかみ(まち) S.Ikeda

  • 上下(じょうげ)にある(つつみ)(まく)がこれの保護(ほご)をする。
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • 葉柄(ようへい)基部(きぶ)には茶色(ちゃいろ)鱗片(りんぺん)多い(おおい)
    写真(しゃしん) / 2022.9.26 山形(やまがた)(けん)最上(もがみ)(まち) S.Ikeda

  • 1(まい)()
    常緑樹(じょうりょくじゅ)()のような厚み(あつみ)がある。
    写真(しゃしん) / S.Ikeda

特徴(とくちょう)

(おも)日本海(にほんかい)(がわ)湿っ(しめっ)林内(りんない)()られる細長い(ほそながい)シダです。熱帯(ねったい)地域(ちいき)多く(おおく)栽培(さいばい)もされるオオタニワタリをそのまま小さく(ちいさく)したような姿(すがた)をしています。
 
大き(おおき)さ:(なが)さ30cmくらい
観察(かんさつ)時期(じき)一年中(いちねんじゅう)(常緑(じょうりょく)(せい))
生育(せいいく)場所(ばしょ)山地(さんち)林内(りんない)
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)九州(きゅうしゅう)(特に(とくに)日本海(にほんかい)(がわ))

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​