コタニワタリ

小さめのアスプレニウム!

  • 山地林内の土上に生える。
    根茎を短く斜上させて葉を出す。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 葉は濃い緑色で光沢がある。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 葉の基部は耳状にふくらむことが多い。
    葉柄ははっきりしていて長め。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 葉裏の胞子のう群は細長い。
    写真 / 2023.9.25 群馬県みなかみ町 S.Ikeda

  • 上下にある包膜がこれの保護をする。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 葉柄基部には茶色の鱗片が多い。
    写真 / 2022.9.26 山形県最上町 S.Ikeda

  • 1枚の葉。
    常緑樹の葉のような厚みがある。
    写真 / S.Ikeda

特徴

主に日本海側の湿った林内に見られる細長いシダです。 熱帯地域に多くて栽培もされるオオタニワタリをそのまま小さくしたような姿をしています。
 
大きさ : 長さ30cmくらい
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生育場所 : 山地の林内
分布 : 北海道~九州(特に日本海側)

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​