サガリハリタケ

鍾乳石(しょうにゅうせき)のように垂れ下がる(たれさがる)

  • (ざい)下面(かめん)にびっしりと生える(はえる)サガリハリタケ。
    写真(しゃしん) / 2022.10.2 千葉(ちば)(けん)千葉(ちば)()若葉(わかば)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

  • 若い(わかい)(とき)上向き(うわむき)生える(はえる)こともあります。
    写真(しゃしん) / 2022.10.9 東京(とうきょう)()八王子(はちおうじ)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

  • (ろう)のような質感(しつかん)表面(ひょうめん)(こな)吹い(ふい)たような印象(いんしょう)です。
    写真(しゃしん) / 2022.10.2 千葉(ちば)(けん)千葉(ちば)()若葉(わかば)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

特徴(とくちょう)

広葉樹(こうようじゅ)(ざい)広がっ(ひろがっ)白く(しろく)腐ら(くさら)せるきのこで、 (かさ)をつくらず平ら(たいら)広がる(ひろがる)コウヤクタケの仲間(なかま)です。
表面(ひょうめん)無数(むすう)(はり)のような突起(とっき)持ち(もち)、 はじめツンツンと逆立つ(さかだつ)が、 生長(せいちょう)すると鍾乳石(しょうにゅうせき)のように下向き(したむき)垂れ下がり(たれさがり)ます。
胞子(ほうし)(はり)表面(ひょうめん)につくられます。

大き(おおき)さ : (はり)(なが)さ1cmほど
()られる時期(じき) : (あき)
()られる場所(ばしょ) : ナラ(るい)やカエデなどの広葉樹(こうようじゅ)(ざい)ひっくり返す(ひっくりかえす)とびっしり生え(はえ)ていることも

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

シダレハナビタケというよく()たきのこがあり、 時に(ときに)識別(しきべつ)難しい(むずかしい)ことがあります。
サガリハリタケの(はり)がまっすぐ垂れ下がる(たれさがる)に対して(にたいして)、 シダレハナビタケの(はり)一旦(いったん)上向き(うわむき)伸び(のび)てから垂れ下がり(たれさがり)基部(きぶ)枝分かれ(えだわかれ)します。

きのこの注意(ちゅうい)(てん)

食用(しょくよう)きのこの種類(しゅるい)がわかるようになるには、 正しい(ただしい)知識(ちしき)十分(じゅうぶん)経験(けいけん)必要(ひつよう)です。 確実(かくじつ)にわからないきのこは食べ(たべ)ないでください。 中毒(ちゅうどく)して死ぬ(しぬ)こともあります。