ヒイロハリタケ

鮮やか(あざやか)なオレンジ(しょく)(はり)特徴(とくちょう)!スキマのきのこ

  • 倒木(とうぼく)ひっくり返す(ひっくりかえす)見つかり(みつかり)ました。
    写真(しゃしん) / 2022.10.2 千葉(ちば)(けん)千葉(ちば)()若葉(わかば)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

  • ()(じょう)菌糸(きんし)(たば)」とよばれる菌糸(きんし)(たば)四方八方(しほうはっぽう)伸ばす(のばす)のも特徴(とくちょう)です。
    写真(しゃしん) / 2022.10.2 千葉(ちば)(けん)千葉(ちば)()若葉(わかば)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

  • 表面(ひょうめん)(はり)のようになっていますが、はじめはごく短い(みじかい)です。
    写真(しゃしん) / 2022.8.11 山梨(やまなし)(けん)大月(おおつき)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

  • 生長(せいちょう)するにつれて(はり)はどんどん長く(ながく)なっていきます。
    写真(しゃしん) / 2022.7.2 神奈川(かながわ)(けん)横浜(よこはま)()(みどり)() 中島(なかじま)淳志(あつし)

特徴(とくちょう)

広葉樹(こうようじゅ)倒木(とうぼく)や落枝の下面(かめん)によく発生(はっせい)します。(ざい)ひっくり返す(ひっくりかえす)とよく見つかり(みつかり)珍しく(めずらしく)はないですが人目(ひとめ)につかないことが多い(おおい)です。広がる(ひろがる)につれて()見える(みえる)場所(ばしょ)現れる(あらわれる)と、鮮やか(あざやか)なオレンジ(しょく)ですぐに気がつき(きがつき)ます。

大き(おおき)さ:(はり)(なが)最大(さいだい)1cmほど
()られる時期(じき)(あき)
()られる場所(ばしょ)広葉樹(こうようじゅ)(ざい)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

同じ(おなじ)ような場所(ばしょ)生える(はえる)黄色(きいろ)~オレンジ(しょく)のコウヤクタケの仲間(なかま)はいくつもありますが、ヒイロハリタケのように表面(ひょうめん)(はり)(じょう)になるものは日本(にっぽん)にはないので、見分ける(みわける)のは簡単(かんたん)です。

きのこの注意(ちゅうい)(てん)

食用(しょくよう)きのこの種類(しゅるい)がわかるようになるには、正しい(ただしい)知識(ちしき)十分(じゅうぶん)経験(けいけん)必要(ひつよう)です。確実(かくじつ)にわからないきのこは食べ(たべ)ないでください。中毒(ちゅうどく)して死ぬ(しぬ)こともあります。