アケボノソウ

(あき)山野(さんや)出会い(であい)たい清楚(せいそ)白い(しろい)(はな)

  • 黄白(こうはく)(しょく)(はな)(あき)咲く(さく)花冠(かかん)裂片に2()ずつある()緑色(りょくしょく)丸い(まるい)(みつ)(せん)(みぞ)昆虫(こんちゅう)やって来る(やってくる)。 裂片の(さき)(ほう)には黒い(くろい)斑点(はんてん)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.9.5 長野(ながの)(けん)八ヶ岳(やつがだけ)自然(しぜん)文化(ぶんか)(えん) IsaoW

  • (たいら)(ひらく)する花冠(かかん)裂片は5裂することが多い(おおい)が、 4裂するものもよく()られる。 がくや雄しべ(おしべ)(かず)は裂片の(かず)同じ(おなじ)になる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • 対生(たいせい)()葉腋(ようえき)から(ぶん)(えだ)()て、 その先端(せんたん)数個(すうこ)(はな)がつく。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • ()(さき)がとがり、 ()はなく(ぜん)(えん)、 3(みゃく)目立つ(めだつ)。 はじめ大きな(おおきな)()生葉(いくは)があるが、 花時(はなどき)にはなくなる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • 花粉(かふん)出る(でる)(まえ)(はな)雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)(さき)閉じ(とじ)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • (みつ)にハエやアブの仲間(なかま)がやってきて花粉(かふん)運ぶ(はこぶ)
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • (はな)咲き(さき)終わる(おわる)花冠(かかん)閉じ(とじ)てくる。 雌しべ(めしべ)柱頭(ちゅうとう)(さき)は2つに開い(ひらい)ている。
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

  • アケボノソウの(はな)群がる(むらがる)アリ。 (からだ)小さい(ちいさい)アリは花粉(かふん)媒介(ばいかい)とはちがう役目(やくめ)があるのだろうか?
    写真(しゃしん) / 2022.10.16 茨城(いばらき)(けん)筑波(つくば)(さん) htanaka

特徴(とくちょう)

ほのぼのと明ける(あける)夜明け(よあけ)(あけぼの)(あけぼの)の(そら)連想(れんそう)させるような白い(しろい)(はな)人気(にんき)のある野草(やそう)です。 花びら(はなびら)表面(ひょうめん)にあふれる(みつ)やって来る(やってくる)昆虫(こんちゅう)観察(かんさつ)するのも楽しみ(たのしみ)です。
  
タイプ : リンドウ()センブリ(ぞく)(いち)(ねん)(くさ)または越年(えつねん)(そう)
大き(おおき)さ : (たか)さ30-120cm、 ()(なが)さ5-12cm
(はな)時期(じき) : 8-11(つき)
生育(せいいく)場所(ばしょ) : 山野(やまの)のやや湿っ(しめっ)場所(ばしょ)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)九州(きゅうしゅう) 中国(ちゅうごく)(ひがし)ヒマラヤ

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

執筆(しっぴつ)協力(きょうりょく) : 田中(たなか)ひとみ