ヒメアカネ

小さく(ちいさく)可愛い(かわいい)アカトンボ

  • オス。成熟(せいじゅく)すると腹部(ふくぶ)赤く(あかく)なる。腹部(ふくぶ)黒色(こくしょく)(もん)目立つ(めだつ)(くさ)にとまり縄張り(なわばり)をもつ。
    写真(しゃしん) / 2022.10.5 高知(こうち)(けん)(よん)(まん)(じゅう)() MasakoT

  • オスの()()(じょう)付属(ふぞく)()はあまり反り返ら(そりかえら)ない。()()(じょう)付属(ふぞく)()は、メスと連結(れんけつ)するとき、メスの(あたま)後ろ(うしろ)をはさむもの。
    写真(しゃしん) / 2022.10.5 高知(こうち)(けん)(よん)(まん)(じゅう)() MasakoT

  • オスの(かお)白っぽい(しろっぽい)のが特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2022.10.15 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • メス。
    写真(しゃしん) / 2018.10.19 高知(こうち)(けん)香南(こうなん)() MasakoT

  • メス。腹部(ふくぶ)背中(せなか)赤褐色(せきかっしょく)
    写真(しゃしん) / 2018.10.19 高知(こうち)(けん)香南(こうなん)() MasakoT

  • メス。
    写真(しゃしん) / 2018.10.19 高知(こうち)(けん)香南(こうなん)() MasakoT

特徴(とくちょう)

日本(にっぽん)のアカトンボの(なか)では最小(さいしょう)平地(ひらち)から山地(さんち)(はやし)囲ま(かこま)れた水生(すいせい)植物(しょくぶつ)生える(はえる)湿地(しっち)()られますが、減少(げんしょう)しています。羽化(うか)()のアカトンボより遅く(おそく)梅雨(つゆ)明け(あけ)(ごろ)になり、成虫(せいちゅう)初冬(しょとう)まで()られます。
 
大き(おおき)さ:体長(たいちょう)28~37mm
食べ物(たべもの)幼虫(ようちゅう)はミジンコ、ボウフラ、水生(すいせい)昆虫(こんちゅう)など 成虫(せいちゅう)昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき):6~12(つき)(10~11(つき)多い(おおい))
分布(ぶんぷ)北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。​

()仲間(なかま)との見分け(みわけ)(かた)

マユタテアカネ()ていますが、ヒメアカネの(ほう)小さい(ちいさい)です。
マユタテアカネは、(かお)(まゆ)(じょう)(むら)(ブタの(はな)のような黒い(くろい)(もん))があります。オスの()(さき)強く(つよく)反り返り(そりかえり)ます。メスの産卵(さんらん)(べん)はやや長め(ながめ)です。
ヒメアカネは、オスの(かお)(まゆ)(じょう)(むら)がなく白っぽく(しろっぽく)、メスの(かお)小さな(ちいさな)(まゆ)(じょう)(むら)出る(でる)のがいます。オスの()(さき)反り返り(そりかえり)ません。メスの産卵(さんらん)(べん)はマユタテアカネより長い(ながい)です。