ベニイトトンボ

全身(ぜんしん)真っ赤(まっか)美しい(うつくしい)イトトンボ

  • オスとメスが連結(れんけつ)して、 浮遊(ふゆう)植物(しょくぶつ)産卵(さんらん)
    写真(しゃしん) / 2022.10.5 高知(こうち)(けん)(よん)(まん)(じゅう)() MasakoT

  • 産卵(さんらん)。 オスは、 メスをつかんだまま直立(ちょくりつ)姿勢(しせい)
    写真(しゃしん) / 2022.10.5 高知(こうち)(けん)(よん)(まん)(じゅう)() MasakoT

  • オス((じょう))とメス(())
    写真(しゃしん) / 2022.10.5 高知(こうち)(けん)(よん)(まん)(じゅう)() MasakoT

  • 水生(すいせい)植物(しょくぶつ)多い(おおい)(いけ)()られ、 浮遊(ふゆう)植物(しょくぶつ)にとまる。
    写真(しゃしん) / 2022.10.5 高知(こうち)(けん)(よん)(まん)(じゅう)() MasakoT

特徴(とくちょう)

平地(ひらち)丘陵(きゅうりょう)()水生(すいせい)植物(しょくぶつ)茂る(しげる)(いけ)(ぬま)()られる中型(ちゅうがた)のイトトンボ。 オスは全身(ぜんしん)赤く(あかく)斑紋(はんもん)はなく、 メスは(だいだい)褐色(かっしょく)です。 生息(せいそく)()局地(きょくち)(てき)環境省(かんきょうしょう)絶滅(ぜつめつ)危惧(きぐ)(しゅ)指定(してい)されています。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)36~43mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はミジンコ、 ボウフラ、 水生(すいせい)昆虫(こんちゅう)など 成虫(せいちゅう)昆虫(こんちゅう)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5(つき)中旬(ちゅうじゅん)~10(つき)中旬(ちゅうじゅん)(6(つき)下旬(げじゅん)~9(つき)下旬(げじゅん)多い(おおい))
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)(北部(ほくぶ)除く(のぞく))、 四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​