四季の森公園

アカサシガメ
全身が朱色のほっそりしたサシガメ
特徴
サシガメは肉食のカメムシの仲間。全体が赤っぽいサシガメですが、黒っぽくなるのもいます。平地~山の草はらなどで普通に見られ、昆虫などを捕えて体液を吸います。
大きさ:体長14~17mm
食べ物:幼虫、成虫ともに昆虫など
成虫が見られる時期:4~10月(成虫越冬)
分布:本州、四国、九州
※正確な種の判定は、形態を細部まで見る必要があります。
注意点
つかむと刺されることがありますので注意してください。