ハイイロヤハズカミキリ

(たけ)集まる(あつまる)渋い(しぶい)(いろ)のカミキリムシ

  • 成虫(せいちゅう)(からだ)全体(ぜんたい)()()におおわれる。
    写真(しゃしん) / 2017.5.11 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (うえ)翅(じょうし)基部(きぶ)付近(ふきん)にはこぶ、 先端(せんたん)はやはずのように尖る(とがる)
    写真(しゃしん) / 2017.5.11 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • このポーズでじっとしている。
    写真(しゃしん) / 2018.4.3 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (うえ)翅の基部(きぶ)付近(ふきん)にある大きな(おおきな)こぶが特徴(とくちょう)(てき)
    写真(しゃしん) / 2018.4.3 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (あき)(たけ)(なか)羽化(うか)したものが、 春一番(はるいちばん)登場(とうじょう)
    写真(しゃしん) / 2018.4.3 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

特徴(とくちょう)

タケやササに集まる(あつまる)カミキリムシ。 (からだ)淡い(あわい)茶色(ちゃいろ)または灰色(はいいろ)()()でおおわれ、 はねの(はじ)は「やはず」につき()てとがっています。 (あき)羽化(うか)した成虫(せいちゅう)(たけ)(なか)越冬(えっとう)し、 (はる)姿(すがた)現し(あらわし)ます。 明かり(あかり)によくやって来(やってき)ます。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)12~20.5mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はタケやササ(るい)(ざい)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​