フタオビミドリトラカミキリ

海流(かいりゅう)乗っ(のっ)分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)したカミキリムシ

  • (うえ)翅(じょうし)には黒い(くろい)(おび)が2(ほん)ある。
    写真(しゃしん) / 2008.6.28 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 交尾(こうび)
    写真(しゃしん) / 2020.7.16 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

  • 淡い(あわい)うぐいす色(うぐいすいろ)
    写真(しゃしん) / 2020.6.15 千葉(ちば)(けん)市川(いちかわ)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(はな)やって来る(やってくる)淡い(あわい)黄色(きいろ)緑色(りょくしょく)~グレーの()()におおわれたカミキリムシ。 (うえ)翅(じょうし)には()(ほん)(おび)がありますが、 変異(へんい)があり、 消失(しょうしつ)するものもいます。 幼虫(ようちゅう)入っ(はいっ)木材(もくざい)海流(かいりゅう)乗り(のり)分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)したと言わ(いわ)れています。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)7.5~15mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)広葉樹(こうようじゅ)生木(なまき)朽ち木(くちき)(ざい)成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)花粉(かふん)
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 5~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​