津久井湖(つくいこ)城山(しろやま)公園(こうえん)

ニホンヤマビル

地面(じめん)から這い(はい)上がっ(あがっ)てくる、 (もり)吸血鬼(きゅうけつき)

  • ()吸盤(きゅうばん)()固定(こてい)し、 吸血(きゅうけつ)する動物(どうぶつ)探し(さがし)ている様子(ようす)
    写真(しゃしん) / MorishimaK

  • 背中(せなか)に3(ほん)黒い(くろい)(たて)(せん)をもちます。 色彩(しきさい)変異(へんい)大きく(おおきく)、 ごく(まれ)(たて)(せん)が2(ほん)しかない個体(こたい)もいます。 見つけ(みつけ)たらラッキー!?
    写真(しゃしん) / MorishimaK

  • 身体(しんたい)前方(ぜんぽう)に5(たい)()があります。 じっくりと観察(かんさつ)してみてください!
    写真(しゃしん) / MorishimaK

特徴(とくちょう)

(あめ)()湿度(しつど)高い(たかい)(なつ)()、 ジメっとした林道(りんどう)(さわ)沿い(ぞい)出会う(であう)ニホンヤマビル。
身体(しんたい)前後(ぜんご)に2つの吸盤(きゅうばん)(くち)吸盤(きゅうばん)()吸盤(きゅうばん))があり、 シャクトリムシのように動き(うごき)ます。
ニホンヤマビルの分布(ぶんぷ)は、 古く(ふるく)江戸(えど)時代(じだい)書物(しょもつ)にみられ、 山奥(やまおく)のごく狭い(せまい)範囲(はんい)限ら(かぎら)れていたようです。
近年(きんねん)では、 シカなどの野生(やせい)動物(どうぶつ)分布(ぶんぷ)拡大(かくだい)にともない、 全国(ぜんこく)(てき)吸血(きゅうけつ)被害(ひがい)多数(たすう)報告(ほうこく)されるようになりました。
 
大き(おおき)さ : ~ 40 mm
食べ物(たべもの) : 両生類(りょうせいるい)哺乳類(ほにゅうるい)血液(けつえき)
()られる時期(じき) : 4月(しがつ)~10(つき)ごろ
分布(ぶんぷ) : 秋田(あきた)(けん)から屋久島(やくしま)までの本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​

吸血(きゅうけつ)に関する(にかんする)(まめ)知識(ちしき)

二酸化炭素(にさんかたんそ)(ねつ)振動(しんどう)反応(はんのう)して、 吸血(きゅうけつ)する動物(どうぶつ)近づき(ちかづき)ます。
(くち)吸盤(きゅうばん)(おく)細かい(こまかい)()のついた3つの(あご)があります。 この(あご)()で、 皮膚(ひふ)食いつい(くいつい)吸血(きゅうけつ)します。
唾液(だえき)(ちゅう)麻酔(ますい)成分(せいぶん)含ま(ふくま)れるため、 咬ま(かま)れても痛み(いたみ)感じ(かんじ)ないことが多い(おおい)です。
吸血(きゅうけつ)()には、 血液(けつえき)凝固(ぎょうこ)阻止(そし)作用(さよう)をもつ成分(せいぶん)出す(だす)ため、 吸血(きゅうけつ)()もしばらくの()流血(りゅうけつ)続き(つづき)ます。
大型(おおがた)個体(こたい)吸血(きゅうけつ)時間(じかん)は、 1時間(じかん)以上(いじょう)及ぶ(およぶ)ことも。 満腹(まんぷく)になると、 自然(しぜん)落下(らっか)します。

注意(ちゅうい)(てん)

ニホンヤマビルは、 地面(じめん)から(あし)(からだ)這い(はい)上がっ(あがっ)てきます。 長靴(ながぐつ)塩水(えんすい)忌避(きひ)(ざい)塗る(ぬる)など、 足元(あしもと)のヒル対策(たいさく)をしてください。

津久井湖(つくいこ)城山(しろやま)公園(こうえん) 基本(きほん)情報(じょうほう)