ミヤマチャバネセセリ

草原(そうげん)(もう)スピードで飛ぶ(とぶ)セセリチョウ

  • 白い(しろい)(もん)目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2020.7.3 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (こう)ばね裏面(りめん)(ちゅう)ほどの白い(しろい)(もん)特徴(とくちょう)
    写真(しゃしん) / 2016.9.9 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • 明るい(あかるい)草地(くさじ)のイネ()植物(しょくぶつ)にとまる。
    写真(しゃしん) / 2016.9.9 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • はねを半開き(はんびらき)にしてとまる。
    写真(しゃしん) / 2018.9.13 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (ぜん)ばねには丸く(まるく)(しろ)(もん)並ぶ(ならぶ)
    写真(しゃしん) / 2018.9.13 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

特徴(とくちょう)

(はやし)(ゆかり)草地(くさち)河川敷(かせんしき)のススキ草原(そうげん)などで()られるセセリチョウ。 (こう)ばね裏面(りめん)にジグザグの白い(しろい)(もん)(なか)ほどにはっきりした白い(しろい)(もん)があるのが特徴(とくちょう)です。 草原(そうげん)少なく(すくなく)なり、 全国(ぜんこく)(てき)減少(げんしょう)しています。 (さなぎ)越冬(えっとう)。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 開張(かいちょう)30~40mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はススキ、 チガヤなどイネ()植物(しょくぶつ)()成虫(せいちゅう)(はな)(みつ)鳥獣(ちょうじゅう)のフンなど
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~9(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​