アケビコンボウハバチ

(はる)()られるずんぐりしたハバチ

  • 成虫(せいちゅう)触角(しょっかく)先端(せんたん)太く(ふとく)こん棒(こんぼう)(じょう)
    写真(しゃしん) / 2020.4.25 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ずんぐりした体型(たいけい)
    写真(しゃしん) / 2021.3.23 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • ハバチの幼虫(ようちゅう)は、 (はら)(あし)多く(おおく)()大きく(おおきく)かわいい(かお)
    写真(しゃしん) / 2017.4.20 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • (はる)初夏(しょか)、 アケビの()食べる(たべる)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2020.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 幼虫(ようちゅう)はグレーで水玉(みずたま)模様(もよう)
    写真(しゃしん) / 2020.5.5 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 警戒(けいかい)すると(からだ)丸める(まるめる)
    写真(しゃしん) / 2022.5.2 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

特徴(とくちょう)

幼虫(ようちゅう)がアケビの()食べる(たべる)コンボウハバチの仲間(なかま)(はる)()られ、 (あたま)(むね)周り(まわり)()生え(はえ)ています。 コンボウハバチの仲間(なかま)は、 (からだ)太く(ふとく)触角(しょっかく)こん棒(こんぼう)(じょう)です。 (MT)
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)(やく)12mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はアケビ、 ミツバアケビなどの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~6(つき)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​