ベニマシコ

セイタカアワダチソウの()食べる(たべる)赤色(あかいろ)(とり)

  • オス
    写真(しゃしん) / 2008.1.19 千葉(ちば)(けん)印西(いんざい)() FumioS

  • オス
    写真(しゃしん) / 2015.2.20 千葉(ちば)(けん)四街道(よつかいどう)() FumioS

  • メス
    写真(しゃしん) / 2007.1.31 千葉(ちば)(けん)印西(いんざい)() FumioS

  • 写真(しゃしん) / 2022.4.16 新潟(にいがた)(けん)長岡(ながおか)() TomokiN

特徴(とくちょう)

北海道(ほっかいどう)青森(あおもり)(けん)では(なつ)(とり)、 それ以外(いがい)では(ふゆ)(とり)として観察(かんさつ)することができます。 草原(そうげん)湿地(しっち)(たい)などで(おも)にセイタカアワダチソウなどの植物(しょくぶつ)種子(しゅし)()食べ(たべ)ますが、 繁殖(はんしょく)()昆虫(こんちゅう)(るい)捕食(ほしょく)します。
オスは、 (ふゆ)()(なつ)(はね)ともに赤色(あかいろ)をしていて、 メスは全体(ぜんたい)(てき)茶褐色(ちゃかっしょく)です。 また、 オスもメスも(つばさ)に2(ほん)白い(しろい)(せん)入っ(はいっ)ています。
地鳴き(じなき)特徴(とくちょう)(てき)で「フィホ・フィホ」と鳴き(なき)ます。
    
大き(おおき)さ : 全長(ぜんちょう)15cm
食べ物(たべもの) : 植物(しょくぶつ)種子(しゅし)昆虫(こんちゅう)(るい)
見れ(みれ)られる時期(じき) : 北海道(ほっかいどう)青森(あおもり)(けん)では(なつ)、 それ以外(いがい)では(ふゆ)
()られる場所(ばしょ) : 草原(そうげん)湿地(しっち)など

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​