ナガバノスミレサイシン

太平洋側に多いスミレサイシン

  • 落葉樹林内に生える。
    花は白~薄紫色。
    写真 / 2021.3.24 埼玉県寄居町 S.Ikeda

  • 沢近くの斜面など湿った場所に多い。
    写真 / 2021.3.24 埼玉県寄居町 S.Ikeda

  • 距は丸みがあって太く、 短い。
    写真 / 2021.3.24 埼玉県寄居町 S.Ikeda

  • 葉はその名の通り細長い。
    全周に粗い鋸歯がある。
    写真 / 2021.3.24 埼玉県寄居町 S.Ikeda

特徴

山地の湿った林内、 特に太平洋側によく見られるスミレ類で、 その名の通り葉は細長いです。 スミレサイシンなど多くのスミレと同様に食用にもなります。 (SI)
 
タイプ : スミレ科の多年草
花の時期 : 3-5月
生育場所 : 山地林内にややふつう
分布 : 福島県~九州(特に太平洋側)

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

見られる散歩道

執筆協力 : 田中ひとみ