エノキタケ

(ふゆ)にも生える(はえる)ぬめぬめきのこ。

  • コナラの枯れ木(かれき)生える(はえる)エノキタケ。
    写真(しゃしん) / 2022.11.7 千葉(ちば)(けん)(かしわ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()黒っぽく(くろっぽく)なることがある。
    写真(しゃしん) / 2022.11.7 千葉(ちば)(けん)(かしわ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (かさ)表面(ひょうめん)湿る(しめる)とぬめぬめになる。
    写真(しゃしん) / 2009.11.27 千葉(ちば)(けん)流山(ながれやま)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • (かさ)(いろ)淡色(たんしょく)から褐色(かっしょく)まで個体(こたい)変異(へんい)がある。
    写真(しゃしん) / 2022.11.7 千葉(ちば)(けん)(かしわ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ひだはほとんど白色(はくしょく)
    写真(しゃしん) / 2022.11.7 千葉(ちば)(けん)(かしわ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • ()(たん)()におおわれビロード(じょう)
    写真(しゃしん) / 2022.11.7 千葉(ちば)(けん)(かしわ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

  • エノキタケの栽培(さいばい)(ひん)
    写真(しゃしん) / 2010.7.18 千葉(ちば)(けん)(かしわ)() 大作(たいさく)晃一(こういち)

特徴(とくちょう)

晩秋(ばんしゅう)になると広葉樹(こうようじゅ)枯れ木(かれき)生え(はえ)ます。 (てつ)のさびたにおいがします。 食用(しょくよう)となりさかんに栽培(さいばい)されています。
 
大き(おおき)さ : (かさ)直径(ちょっけい)は2~8cm。
生える(はえる)時期(じき) : 晩秋(ばんしゅう)(はる)
生える(はえる)場所(ばしょ) : カキ、 エノキ、 ケヤキ、 ヤナギ、 コナラなどの広葉樹(こうようじゅ)枯れ木(かれき)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​