ハツリグモ

(あみ)につるした枯れ葉(かれは)潜む(ひそむ)クモ

  • 腹部(ふくぶ)はずんどうで、 茶褐色(ちゃかっしょく)(すじ)がある。
    写真(しゃしん) / 2023.4.25 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (あたま)胸部(きょうぶ)はきれいなオレンジ(しょく)
    写真(しゃしん) / 2021.11.2 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • (あみ)()をつるし、 クモは()(なか)隠れ(かくれ)ている。
    写真(しゃしん) / 2023.4.25 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • (あみ)枯葉(かれは)がひっかかっているように見える(みえる)
    写真(しゃしん) / 2023.4.25 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

  • 枯葉(かれは)(なか)(たまご)のう。
    写真(しゃしん) / 2021.7.28 千葉(ちば)()若葉(わかば)() MasakoT

特徴(とくちょう)

コガネグモの仲間(なかま)()(くさ)根元(ねもと)近く(ちかく)(えん)(もう)張り(はり)(あみ)中心(ちゅうしん)枯れ葉(かれは)をつるし住み(すみ)かにしています。 枯れ葉(かれは)(なか)にずんぐりした(あか)っぽいクモが隠れ(かくれ)ています。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)メス8~11mm オス5~6mm 
食べ物(たべもの) : 昆虫(こんちゅう)など
()られる時期(じき) : 一年中(いちねんじゅう)
分布(ぶんぷ) : 本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)南西諸島(なんせいしょとう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​