チャイロハバチ

オレンジ(しょく)のきれいなハバチ

  • ()黒い(くろい)。 はねの外側(そとがわ)黒っぽい(くろっぽい)(もん)がある。
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • 触角(しょっかく)振っ(ふっ)ている。
    触角(しょっかく)つけ根(つけね)黒色(こくしょく)先端(せんたん)黄色(きいろ)
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ノコギリ(じょう)産卵(さんらん)(かん)(たまご)産ん(うん)でいる。
    写真(しゃしん) / 2020.4.30 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • ()にとまっていると目立つ(めだつ)
    写真(しゃしん) / 2024.4.25 千葉(ちば)(けん)船橋(ふなばし)() MasakoT

  • ワカバグモに捕まっ(つかまっ)た。
    写真(しゃしん) / 2024.4.28 千葉(ちば)(けん)鎌ケ谷(かまがや)() MasakoT

  • 黄色い(きいろい)幼虫(ようちゅう)終齢(しゅうれい)幼虫(ようちゅう)(やく)17mm。
    写真(しゃしん) / 2017.6.16 千葉(ちば)(けん)習志野(ならしの)() MasakoT

  • スイカズラの()食べる(たべる)幼虫(ようちゅう)
    写真(しゃしん) / 2023.6.1 千葉(ちば)(けん)松戸(まつど)() MasakoT

特徴(とくちょう)

オレンジ(しょく)のハバチ。 幼虫(ようちゅう)黄色(きいろ)で、 スイカズラの()食べ(たべ)ます。 ()(なか)(まゆ)作っ(つくっ)て、 その(なか)(さなぎ)になります。 ハバチは(こし)細く(ほそく)ならない原始(げんし)(てき)なハチで、 幼虫(ようちゅう)植物(しょくぶつ)食べ(たべ)ます。 (ひと)刺す(さす)ことはありません。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)10mm前後(ぜんご)
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)はスイカズラの()
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 4~11(つき)
分布(ぶんぷ) : 全国(ぜんこく)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​