イケマ

葉や実、 特に根を食べてはイケマせん

  • 寄りかかる木がそばにあると、 元気よく伸びる。
    写真 / 2023.08.10 長野県茅野市 I. Watanabe

  • 花は、 球状に丸く咲く。
    写真 / 2023.08.02 長野県茅野市 I. Watanabe

  • 花柄は葉柄よりも長く伸びて葉の上に突き出す。
    写真 / 2023.08.14 長野県茅野市 I. Watanabe

  • ガガイモの花柄、 葉柄は比較的短い。
    写真 / 2023.08.02 長野県茅野市 I. Watanabe

  • ハート形で先端は尾状に尖り、 裏面は淡緑色、 葉脈明瞭。
    写真 / 2023.08.15 長野県原村 I.Watanabe

  • 袋状の実を2個ずつつける。
    写真 / 2023.08.02 長野県茅野市 I. Watanabe

特徴

イケマの葉は、 アサギマダラの幼虫の好物。 葉裏をめくると幼虫に出会えるかもしれません。
タイプ : 多年草
大きさ : 茎長 2m~5m
花の時期 : 初夏
生える場所 : 山麓
分布 : 本州、 四国、 九州 南千島 中国

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

アサギマダラの幼虫を見つけることができたら、 定期的に観察してみましょう。

アサギマダラの幼虫は、 イケマやキジョランの葉を食べて、 体内にキジョランやイケマの有毒成分を蓄え、 天敵の鳥に食べられないように工夫しています。

  • 好物のキジョランの葉裏に潜んでいた。
    写真 / 2023.03.30 高尾 森林科学館 I.Watanabe

  • 終齢幼虫のようである。
    写真 / 2023.07.17 長野県茅野市 I.Watanabe

  • お尻を葉裏にくっつけてぶら下っている。
    写真 / 2023.07.30 長野県茅野市 I.Watanabe

  • 羽根がくっきりと見えてきた。 翌朝、 羽化しました。
    写真 / 2023.08.02 長野県茅野市 I.Watanabe

  • 成虫はヨツバヒヨドリ、 フジバカマの蜜が好物である。
    写真 / 2023.07.19 八島湿原 I. Watanabe

執筆協力 : 渡邉勲