コウザキシダ

切れ込み一つずつにつく胞子のう群

  • 岩壁などに生える。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 小さめの葉。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 根茎を短く斜上させて葉を出す。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 葉軸や葉柄には葉状のふくらみ(翼 : よく)がある。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 葉裏。
    胞子のう群は切れ込みごとにつける。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 葉柄基部。
    茶色っぽい鱗片がたくさん。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 新芽。
    ぐるぐる。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 崖に群生している。
    写真 / 2023.7.21 静岡県西伊豆町 S.Ikeda

  • 1枚の葉。
    葉柄は長い。
    写真 / S.Ikeda

特徴

暖かい地域の岩の上などに生えるシダ。 葉はやや厚みがあって、 やわらかいです。 小さな切れ込みごとに胞子のう群をつけます。 名前の神崎(こうざき)はどこの地名かはっきりとわかっていません。
 
大きさ : 20cmくらい
観察の時期 : 一年中(常緑性)
生える場所 : 山地の崖や岩上
分布 : 日本(本州(関東南部以西), 四国, 九州, 琉球, 小笠原諸島), 済州島, 台湾, 中国

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​