ヒメチドメ

地面に小さな葉を並べる。

  • 花は黄緑色で赤色をおびる。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 茎は地面をはう。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 葉の縁は深く切れこむ。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 柄の上部に花を数個つける。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 花はおしべが5個、 二股になっためしべが1個ある。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 若い果実は緑色。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 葉のつけ根は托葉がある。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 葉の表面は毛がない。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 茎は葉のつけ根のあたりで根を出す。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

  • 茎は無毛。
    写真 / 2023.7.23 栃木県日光市 大作晃一

特徴

落ち葉の間やコケと一緒に生えています。 葉をみつけたら、 小さくて目立たない花を探してみましょう。 牧野富太郎が学名をつけました。
 
タイプ : 多年草
大きさ : 高さは2~4cm
花の時期 : 初夏~秋
生える場所 : 山地の林内や道端
分布 : 北海道、 本州、 四国、 九州

※正確な(しゅ)の判定は、 形態を細部まで見る必要があります。 ​

執筆協力 : 大作晃一