アオカナブン

緑色(りょくしょく)輝く(かがやく)美しい(うつくしい)カナブン

  • 金属(きんぞく)光沢(こうたく)がある緑色(りょくしょく)。 ピカピカ!
    写真(しゃしん) / 2023.7.18 長野(ながの)(けん)北安曇(きたあずみ)(ぐん) MasakoT

  • 小楯(こだて)(いた)(しょうじゅんばん)は三角形(さんかっけい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.18 長野(ながの)(けん)北安曇(きたあずみ)(ぐん) MasakoT

  • 全身(ぜんしん)緑色(りょくしょく)輝く(かがやく)。 あしも緑色(りょくしょく)
    見る(みる)角度(かくど)により(いろ)変わる(かわる)
    写真(しゃしん) / 2023.7.18 長野(ながの)(けん)北安曇(きたあずみ)(ぐん) MasakoT

  • 裏面(りめん)緑色(りょくしょく)美しい(うつくしい)
    写真(しゃしん) / 2023.7.18 長野(ながの)(けん)北安曇(きたあずみ)(ぐん) MasakoT

特徴(とくちょう)

コガネムシの仲間(なかま)金属(きんぞく)光沢(こうたく)がある全身(ぜんしん)緑色(りょくしょく)のカナブン。 本州(ほんしゅう)以南(いなん)では山地(さんち)多く(おおく)、 クヌギなどの樹液(じゅえき)集まり(あつまり)ます。 カナブンよりも大きく(おおきく)細長い(ほそながい)体型(たいけい)をしています。
 
大き(おおき)さ : 体長(たいちょう)25~32mm
食べ物(たべもの) : 幼虫(ようちゅう)朽ち木(くちき)腐食(ふしょく)(ぶつ)など 成虫(せいちゅう)樹液(じゅえき)など
成虫(せいちゅう)()られる時期(じき) : 7~8(つき)
分布(ぶんぷ) : 北海道(ほっかいどう)本州(ほんしゅう)四国(しこく)九州(きゅうしゅう)

正確(せいかく)(しゅ)判定(はんてい)は、 形態(けいたい)細部(さいぶ)まで見る(みる)必要(ひつよう)があります。 ​